認められたい症候群 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

SNS で一生懸命に「素敵な自分」アピール。
誰に対してそんなに頑張ってるんだろう?
なんでそんなに必死なんだろう?

ある人を見てずっと考えてて、ふと気づいた。
これは「認められたい症候群」なんじゃないか。

誰でもいい、たくさんの人から
「すごいね」「素敵だね」って褒めてもらいたい。
家族や、現実世界で触れ合う人々から
自分の存在を認めてもらっているはずなのに、
それだけでは飽き足らず、
ネットという所詮は非現実の世界でまで
必死に「いいね!」を求める。
そんなあなたは、認められたい症候群。

だけど、ゴメンネ。
考え方が違うのに、同調するようなこと私は言えない。
「すごいね」って言葉を待ってるのがわかってても
どうしても言えなかった。
自分の信念を曲げることはできなくて、
茶番を演じる優しさを持てなかった。
そんな私は、頑固でイジワルな天の邪鬼、なのかな。

周囲にイエスマンだけを置いて
「すごいね」「素敵だね」と言われる毎日は
心地よいですか?
そこに違った意見を投じてしまった私は
鬱陶しかったですか?

あの人の、ある考えや態度は私と違ってた。
でも別の部分では、あの人の素晴らしさも知ってる。
だから私はあの人のブログやつぶやきを読んでたよ。
今だって読みたいと思ってる。
ブロックされちゃったからもう読めないけどね。
私のこの言葉も、届かないだろうけど。

あの人は「前進する」と言うけど
違った考えを持つ人をブロックして
イエスマンだけとやり取りしてて
進んで行けると思っているのかな?
もし自分が間違えた道に踏み入ってしまった時に
違うよと言ってくれる人がいなくて大丈夫なのかな?
ちょっと狂信的で被害妄想的になり始めている
(けど多分自覚してない)あの人を見ると
ちょっと心配になる。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

台風一過の清々しい空が広がった今日。
空が澄んでいると、どこか遠くへ行きたくなる。
職場へ向けて車を走らせながら
このままドライブに繰り出しちゃおうか?
なんて思ってしまう。
でも無断欠勤はダメダメ!!
仕方ないから、いつもの道を運転しながら
心だけどこか遠くへ飛ばしてみたりする。
そんな季節。



あいにく帰り道は雲が出てきてしまったけれど。
山が色づき始めたね。
この2~3年、きれいな紅葉が続いたけど
今年はどうかな。
きれいだといいな。