どんだけ田舎だよって話ですが
ものすごい田舎です、ハイ。
その道中には湧き水があります。

まろやかで、夏でも冷え冷え~。
かわいい仏像もあります。

素朴な石仏なのでお地蔵さんだと思い込んでましたが
よく見たら馬頭観音でした。
ほら、頭に馬がついてるでしょ。
ま、馬頭観音もお地蔵さんも、どちらも
観音菩薩ですから同じようなモンですよ。
(信心にはほど遠い罰当たりなワタクシ)
きれいな蝶もいましたよ。
地面にじっとへばりついていたので
死んでる?と心配になりましたが
写真を撮り終えるのを見計らうように飛んで行きました。

調べたら、クジャクチョウといって
中部地方以北の高地に分布してるんですって。
そしていいにおいがするな~と思ったら・・

ヤマユリが咲いてました。
オトシブミがたくさん落ちていたり
激坂上って遠くの山を眺めたり・・
お散歩気分で回覧板お届けしてきました。
(注:あくまでもお隣さんの家までの道中です)