今日のお弁当 2014.3.5. |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

今日は通常営業(手抜きぎみ・笑)ですな

お弁当

玄米ごはん
  最近健康のことを考えて白米に玄米を加えるようになった
  白米2:玄米1 の割合で普通に炊いちゃう
  かためのご飯が好きなのでこれでOK グッド!
ソーセージ炒め
  かまくらハムのソーセージは添加物が少なくて
  そのわりにリーズナブルで美味しいから大好き ニコニコ
卵焼き
  塩麹のみで味付け
  私は隠し味にちょっぴり蜂蜜を入れるのが好きなんだけど
  娘は甘い卵焼きは好きじゃないというの・・ しょぼん
ひじき豆
  こんにゃく好きの我が家では
  いとこんにゃくをたっぷり使って ラブラブ
りんご
  今日の品種はふじ りんご


できるだけ栄養や彩りを考えて、
タンパク質ばかりにならないように
炭水化物が増えないように
油を使ったものばかりにならないように
野菜が多くなるように(娘が好きなのでミニトマトは必須)
とやっているつもりなんだけど難しいねぇ。

見た目については特に悩ましい。
添加物を考えると使える材料は地味なものになりがち。
ニオイ移りがイヤなので
香りのキツイものやフルーツなどを
他のおかずと一緒に詰めるのも避けたいし。
食べやすさや衛生面を考えると
形も調理の仕方も詰め方もみ~んなシンプルになっちゃう。

お弁当箱ってのも重要な要素だな。
平べったいお弁当箱の方がきれいに詰めやすい。
でもカバンに入れて持ち運ぶことを考えると
お弁当箱の面積は小さい方がいい。
だから娘のは深型で、いつも詰めるのに苦労する。

皆さんのブログやグルっぽにある
素敵なお弁当の数々を拝見して、勉強しなくっちゃ。 ウインク