●母親だからこそ!強くならなくていい♪喜怒哀楽を全力で見せちゃうことが大事な理由♡
福岡糸島、話せてスッキリ!子育てが楽しくなる1ヶ月からのベビーマッサージ教室、乳幼児子育てインストラクターの吉田佑美です。
去年の第2子を出産してすぐに、書いたブログ。
読み返すと、とても良い内容なので、再掲します。
------------------------------------
昨日は娘の初めての予防接種でした♪♪
とはいえ、なんか息子の時以上に「あぁ、この子の身体がどんどん神聖なものから、人間になっていくんだなぁ」なんて・・
分かりますかね(笑)
なんか、天からの授かりものだったのが、どんどん俗世に馴染んでいくような・・(笑)そんな訳の分からない感情で胸がいっぱいでした(爆)
案の定ですけど、ギャン泣き!!でしたよーーーー^^
予防接種の時思わず言いたくなるセリフが・・・
「もう泣き止んだの、強いねーー強いねーーー!!!」みたいなやつ。
息子の時は私も、泣き止ませたいから「痛くない痛くない!強いよー強いよー大丈夫大丈夫!」みたいなことも言ってたなぁ・・^^;
でもさぁ、ホント、今回改めて思ったけど、人間に「強い弱い」の形容詞って正解なのか??って思います。
(いや、腹に砲丸とかあてても跳ね返せる!とかならつえぇ!!ってなるけどww)
泣くから弱いのか??泣かないのが強いのか???
私は絶対にそうじゃないと思います^^
痛いんだもん、泣いて当たり前ですよ!!!
むしろ痛いときくらいに泣いてほしい・・・!!!!
だからと言って弱いとかって変な話だし、弱くてよくない??
だって、人間なんですもん、痛くて泣いちゃうくらい許してあげてほしいんです。
逆に痛いのに我慢したり、、一人で耐えてる方が・・・私にとっては辛いなぁ、と感じます。
痛いなら泣いたらいいし、泣きたいときは泣いていい!!
そういう風に子どもたち・・・より先に、自分に是非、言ってあげてほしいなぁと思っています。
ということで、母だからって別に強くなる必要ないですからね!
泣いて笑って、今日も一番人間らしい自分を見せていきましょー、ダラダラしちゃいましょーーーー^^
------------------------------------
というもの^^
大人なっても、母になっても、自分がしんどい、悲しい、泣きたい、そんな気持ちも大事にしてほしいなぁと・・
最近しみじみ感じています。
ママたちも本当に本当に今日もお疲れ様でした♡♡
今日も頑張った自分のこと、心から頑張ったねーって労って寝れますように^^
ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。
産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。
※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。
※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。