綿棒浣腸のあの今にも飛び出してきそうなスリリングな状況もう嫌!便秘を気にするママにもおススメ♪ | 子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

仕事はしていたいけど・・子どもとの毎日がアタリマエになると、ふと「自分に今、一体何が出来るんだろう」と思うことありませんか?今の尊い子育て経験が人の役に立つことで、ママとしての自信が持てるようになる!そんなベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

●綿棒浣腸のあの今にも飛び出してきそうなスリリングな状況もう嫌!便秘を気にするママにもおススメ♪

 

人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。

 

赤ちゃんの便秘って、本当にママの一番のお悩みになることめちゃくちゃ多いです。

 

うちに来るママでも、特に生後2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月くらいの寝返りする前の赤ちゃんはとても多い。

 

 

その中でママからよく質問をいただくことに「綿棒浣腸は癖にならないんですかね・・??」

 

ってこと。

 

何を隠そう、私も綿棒浣腸ユーザーでした(笑)

 

うちの息子も2ヶ月で全くうんちが出なくなって、長くて1週間出ないこともありました。

 

便秘の定義ってホントに聞く人それぞれなんですが、私が通っていた小児科の先生は「どんな人が2日で便秘!」と仰る方。

 

なので私は3日目から綿棒浣腸に取り組む日々。

 

あのうんちが噴出してきそうな・・スリリングな状況・・ほんとに毎回やるたびに冷や冷やものでした・・・・。

 

でも、私もその時・・

 

「ずっとこのまま綿棒浣腸しないと出ないんじゃないの」

 

「大きくなっても綿棒入れないと出なかったらどうしよう・・」

 

 

私もめちゃくちゃそれが一番心配でした。

 

でも、結論から言うと、綿棒浣腸は癖になりません^^

 

赤ちゃんたちはゴロンの状態だとなかなかお腹に力を入れることがまだまだへたくそなんですよね。

 

だから、どうしてもうんちを自力で出すことが苦手。

 

寝返りしたり、うつ伏せしたり、自分でお腹に力を入れられるようになるだけでも、変わってきます。

 

 

赤ちゃんの成長とともに、綿棒浣腸の日々もなくなっていきます。

 

なので赤ちゃんが小さいうちは綿棒浣腸も一つの手段です^^

 

しかしっっ

 

そんなスリリングな綿棒浣腸の前に・・もう一つだけ出来ることがあるんです♪

 

それは、赤ちゃんのお腹をママのおててで温める「ベビーマッサージ」

 

 

すごく原始的な手段なんだけど、本当にコレ、一番効果があります♪

 

赤ちゃんのうんちが出ないよーーって、毎日毎日うんちのことばかり考ちゃうってママ。

 

まずはママのおててで赤ちゃんのお腹をしっかり温めてみませんか?^^

 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。