村上春樹はなぜビッチを量産するのか | ブス最強説~無料公開中~

ブス最強説~無料公開中~

なぜだかモテない女性に捧げる
愛される女になるマル秘テクニック☆
あなたは方法を知らないだけだ!

 

2月24日は初のスーパーフライデー

 

「でもそんなの関係ねー!」

って会社がまだまだ多いでしょうね笑

 

ただ、全国民共通なのが、

村上春樹の新刊発売日であるということ。

 

ということで、本日は

『村上春樹はなぜビッチを量産するのか』

考えてみたいと思います。

 

ここでいうビッチとは、

村上作品に登場する女性のことではなく

村上作品読者のことです。

いわゆる「ハルキスト」にはなれなかった

「意識高い系になりたい系」の女性ことです。

 

村上春樹が長編小説を発表すると

急にSNSに読んだことをアピールする

女性っていますよね?

それがここで言うビッチです笑

 

 △   意識が高い人 

 △△  意識高い系

△△△意識高い系になりたい系←これ

 

なぜビッチかと言えば、

彼女たちは普段読書なんてしないからです。

話題作が出たときだけ、本を開き、

それ以外は股を開いています。(嘘)

 

「村上春樹」ってなんかお洒落な響き~

 

ノーベル賞に一番近い人なんでしょ?

 

それって知的な感じだよね♪

 

ピュアな権威主義者とも言えますね。

「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」

「1Q84」が発売されたときも

SNS上にビッチが溢れていました。

 

彼女たちが投稿した感想は、

読書家たちのそれとは一線を画すものでした。

 

「村上春樹の『1Q84』読んでみました。

よくわからかったけど、不思議な話でした。

みなさんもよかったら読んでみてください♪」

 

 

「流行りにのって村上春樹の新作買っちゃいました。

 なんだかいろいろ考えさせられる作品でした」

 

 

oh、、、

 

ここから得られるのは、

「情報量0」という情報。

「いろいろ考えさせられる」という

何も考えていない人間が使う敗北宣言。

 

何か一つでも考えたことがあったなら、

それを具体的に書いたらいいんですよ。

それをしないのは、「書くのが怖い」

という気持ちもあるんでしょうね。

 

彼女たちからしたら高級な作品ですから

「その批評はズレてる」とか

「感性が低い」とか

思われたら損なわけです。

 

だって、

村上春樹を読んでる○○さんて

 ! 素敵 !

 ! お洒落 !

 ! 知的 !

と思われたいからこそ、

SNSにアップしているわけですから。

 

なぜ彼女たちはそこまで村上春樹(という名前)に魅力を感じるのか。

それはある種、村上春樹の悲劇でもあると思います。

どうも高く評価され過ぎてるんですよね。

 

 

私には読書家の友人が何人かいますが、

そのうちのほとんどが、

「村上春樹はそこまで芸術性が高い作家ではない」

と言っています。

もちろん好き嫌いはあるし、趣味の問題とも言えますが。

 

私は友人の評価を聞いて

ボン・ジョヴィみたいなもんかなと思いました。

ボン・ジョヴィはグラミー賞を受賞していたり、世界的なロックバンドですが、

実態は“商業ポップミュージックでめっちゃ売れたバンド”

です。(聴きやすいので私も好きです。)

 

ハーゲンダッツみたいなもんかなとも思いました。

もっと美味しいアイスっていっぱいありますよね?

それこそレストランに行けば、いくらでも。

でも、ガリガリくんやスーパーカップと

比べるとハーゲンダッツってなんだか

お洒落、高級感がある。

専用スプーンもあって、

「他とはちょっと違います」感がある。

でも実態は乳脂肪分が高いだけですよね。

 

売れてて、なんかお洒落と感じることと

芸術性が高いということは必ずしも一致しません。

売れてるのはいいことだし、それは価値あることです。

 

そう、大事なのはそれ自体に価値があるということ。

それを手にした人間にではなく、

そのバンド、アイス、本自体に。

ボンジョヴィを聴いてるからお洒落

ハーゲンダッツを食べてるからイケてる

村上春樹を読んだら崇高

そんなことはありません。

 

そう考えてしまう発想そのものが

まさにビッチだということです。

なにはともあれ、「騎士団長殺し」楽しみですね!

でも、スーパーフライデーにスーパービッチにならないようにご注意を!

 

↓あなたの1押しがブログの原動力です♪ ↓


人気ブログランキングへ