九州ツーリング(1)からの続き

 

今日は雨降りの朝ガーン

濡れたまま片付けて遅めの時間に出発

 

寄り道その①

 

「開門温泉」

無人の公衆浴場ですが中々良い泉質とのこと♨

 

鉄錆臭のするしょっぱい黄土色のお湯でしたほっこり

上がったらポカポカして汗かいたアセアセ

 

寄り道その②

 

池田湖畔にある「新永吉の棚田」

生産した米を皇室に献上したことも有るとのこと

 

「タノカンサァ(田の神様)」

田んぼを守り豊作をもたらす神様で鹿児島県と宮崎県にのみ存在しますニコ

 

これも形の違うタノカンサァ

チ○ポっぽく見えるのはワタシだけ?ウシシ

 

田の中にある老木を切らずに残しているとは良いですねラブ

 

寄り道その③

 

「知覧特攻平和会館」

知覧は大東亜戦争末期に陸軍の特攻隊基地となったところで一度は訪れたかったのです

館内は撮影禁止のため画像は有りませんが出撃した隊員の遺書や遺品は涙無くして見れません

自分の息子ほどの若者が国のために身を挺して散華した歴史を忘れてはなりません

 

もう空を飛ぶことは出来ませんが実物の一式戦(隼)

 

30年ぶりに海底から引き揚げられた零戦

塩水に浸かっていた割には原型を保って・・・ジュラルミンって腐食に強いのですね

 

知覧護国神社

1869年(明治2年)の建立で戊辰戦争から大東亜戦争までの戦没者を祀っています

平和会館と同じ敷地に有りながら参拝者も少なくひっそりとした佇まいが印象的でした

 

五日目の野営地は鹿児島県伊佐町(旧薩摩大口町)にある 「たかくまソロライダーズ野営場」

名前の通りソロで旅するバイク乗り向けのキャンプ場です自転車

到着する頃には雨も上がり青空が・・・晴れ

 

ライダーハウスも併設されているので大雨時やテント設営が面倒な時に良いですねほっこり

 

室内はこんな感じ・・・

簡易宿泊設備ですが寝袋一つあれば快適に過ごせそうイヒ

 

九州最後の夜なので少し豪勢に肉を焼きます焼肉

旨塩ハラミ焼き(゚д゚)ウマー

 

ハンバーグも焼きます焼肉

デミグラスチーズハンバーグ(゚д゚)ウマー

 

一夜明けて今日は快晴晴れ

 

テント撤収完了チョキ

今日は目的地まで400km・・・ガッツリ走ります

 

九州中央山地のど真ん中

村の96%が山林という秘境とも呼べる椎葉村に来ました自転車

 

椎葉村にある 「仙人の棚田」

こんな高地の山腹に田んぼを造るとは・・・まさに天空の棚田目

きっと山の上の方でも豊富な湧水があるのでしょうねタラー

 

ちょうど田植えの季節でしたにやり

 

【阿蘇パノラマライン】

坂をアップアップしながら上ると・・・

「草千里」 キターーーー!!

 

 

 

 

【やまなみハイウェイ】

阿蘇市からは県道11号(通称やまなみハイウェイ)に・・・

 

広大な草原では牧畜も行われていますニコ

 

やまなみハイウェイを走って熊本県から大分県へ・・・

Twitter(X)で有名な 「長者原」 キターーーー!!

 

やまなみハイウェイのラストは 「由布岳」

これまた九州らしい景色ですね目

 

由布岳を過ぎれば九州屈指の山岳ルートも終わり

別府の街への下りとなります自転車

 

しかし別府は不思議な街だなぁ・・・

普通の市街地の至る所で温泉の噴気が吹き上がっているし

 

 

 

せっかく別府に来たので温泉に入ります

 

ほんのり硫黄臭のする無色透明のお湯でしたにやり

 

宇佐市の辺りで日が暮れてきましたおーっ!

 

400km走って22時に無事目的地の新門司フェリーターミナルに・・・

帰りは東京九州フェリーで神奈川県横須賀市までワーブ船

 

さすが15,000トン級!デカいキラキラ

 

ラストは速度28ノット(約50km/h)で関東まで21時間の旅となります船

 

ポッケ緊縛の図・・・

 

外海に出るとひっくり返るのでガッチリ固定されましたチョキ

 

さよなら九州・・・またいつか笑い泣き

 

朝食は和食で・・・

久々にまともな朝ご飯をいただきましたお弁当

 

高波もなく順調に航海中船

 

徳島沖あたりで九州に向かう姉妹艦「はまゆう」とすれ違い船

 

静岡県沖辺り

何やら進行方向に怪しい雲が・・・雲

 

あっという間に嵐になった雷

 

伊豆半島沖

西の空は雲がきれて夕日が太陽

 

三浦半島の街の灯りが見えると到着まであと僅か・・・

 

神奈川県に上陸・・・こっちはザーザー降りの雨だった!

家までの2時間はまたまたカッパを着ることに笑い泣き

 

過去一番の車体系トラブルツーリングでしたが何とか自走で帰宅チョキ

応急処置で走れる状態だったのが不幸中の幸いでした・・・

 

翌日から通常勤務でしたがフェリーでゆっくり休養をとったので疲れは無し

また、アマゾンで買ったゲル座布団のお陰で尻の痛みもほぼ解消されましたグッ

 

5/30~5/31のルート

 

5/31~6/1のルート

【GPSログ値】

総走行距離:2498km

平均燃費:33.5km/L

 

【メーター読み値】

総走行距離:2853km (17,861km→20713.8km)

平均燃費:38.3km/L

 

ガソリン使用量:74.52L

 

※メーター読みとGPSログでは10%強の誤差が有るが、

ハッピーメーターである可能性を考慮しGPSログ値を公式記録とします

 

職場の長期勤務リフレッシュ休暇制度を利用して一週間の休みがとれたので久々のロングに出ましたョチョキ

 

明日の晩は島根県の奥出雲町にて野宿なので

20:00に自宅を出発自転車

今回はテント5泊なので荷物がテンコ盛りアセアセ

 

とりあえず岡山県までは800kmの弾丸ですグッ

 

相模湖~(R20)~茅野~(K50)~伊那~(R361)~木曽~(R19)~土岐~(R21)~岐阜市街~米原~(R8)~長浜

長浜~(R303)~若狭~(R27)~舞鶴~(R175)~福知山~(R9)~和田山~(R312)~朝来

 

朝来からR429で神子畑鋳鉄橋へ

 

※神子畑鋳鉄橋は明治18年竣工で国内に現存する鋳鉄橋では最古

国の指定文化財にもなっている一連アーチ橋

 

続いて神子畑選鉱場跡へ

 

※神子畑選鉱場は明治初期に生野鉱山とともに開発され、後に明延鉱山の選鉱場として稼動

東洋一の規模を誇り昼夜問わず稼動を続ける中で夜中に山肌に浮かぶ姿は「不夜城」と呼ばれていた

昭和62年の明延鉱山の閉山に伴い本選鉱場も操業を終了して閉鎖となりました

 

シックナーと呼ばれる固体と液体を分離させる設備

下には機械類も残されています

 

明延鉱山からの鉱石運搬に使われたトロッコ列車

 

神子畑小学校の体育館廃墟

最盛期は200人もの子供たちが通っていたとかにやり

 

なんと!屋根から木が生えていますガーン

 

橋の欄干親柱が鉱山鉄道の機関車だ目

 

R429で岡山県入り

 

今晩の野営地は島根県の奥出雲町にある「玉峰山森林公園林間キャンプ場」

 

立派な管理棟や炊事施設も有りながら何と無料チョキ

(ただし事前連絡は必要です)

 

深夜から雨予報なのでテントは設営せず、お言葉に甘えて管理棟の和室を使わさせていただきましたお願い

 

一夜明けて予報通り朝からガッツリ雨・・・ガーン

 

映画「砂の器」の舞台にもなった木次線亀嵩駅

駅そばが名物ですが時間が早すぎて営業しておらずえーん

 

せっかく島根に来たので出雲大社に参拝神社

 

立派な注連縄の出雲大社本殿

 

益田市で赤い吊り橋を見つけたので寄り道・・・

橋の半分だけ吊り橋になっている不思議な構造の人道橋(バイクは通行可)

 

帰って調べたら昭和25年竣工の安富橋という名前のようです

 

長門市にある凶弾に斃れた安倍元首相のお墓

いつも誰かが手向けているようで新しい花が沢山・・・

ワタシも途中で花束を買い墓参しました・・・

 

二泊目の野営地に到着

ここは無料で事前連絡不要の「小田大浜キャンプ場」

雨も上がって晴天となったものの風が強いダッシュ

 

お米が美味しく炊けましたもぐもぐ

 

翌朝は良い天気晴れ

さすが平日・・・2日連続でボッチキャンプにやり

 

トラブルその①

走行中エンジン回りからゴッゴッっと異音・・・

何と!フロントのエンジンマウントステーが左右とも破断!笑い泣き

とりあえずエンジンが動かないように針金で固定して応急処置

 

トラブルその②

チェーンアジャスターのナットが緩んでチェーンが外れた!アセアセ

 

ついにキターーーー!

本州西端のココは・・・ガーン

 

角島大橋カメラ

 

晴天で良かった・・・ほっこり

 

原付一種は通れない海底トンネルをくぐれば九州自転車

原付二種は何と通行料金が「20円」!

 

トラブル対応やら福岡市内で渋滞にハマったりして既に日が傾いてしまいましたが糸島市の「芥屋海岸」

 

同じく糸島市の「志摩サンセットロード」

ヤマハのPVを見て走ってみたかった道ですラブ

 

元ネタはこのPVチョキ

 

ああっ!日が暮れる・・・

まだ本日の野営地は遠いというのに・・・

 

三日目の野営地は南島原市にある無料の「白浜キャンプ場」

ココは先客がおり珍しくボッチキャンプでは有りませんでした

たまにはパスタを茹でますにやり

 

夜が明けたら海が目の前に・・・

昨晩は22時に到着したので分かりませんでした星空

 

島原口之津港から島鉄フェリーで天草に渡ります船

 

天草下島ではまず「楠浦の眼鏡橋」へ

 

※楠浦の眼鏡橋は明治11年竣工のアーチ型石橋で熊本県の指定文化財となっています

 

続いて﨑津集落内にあるゴシック様式の「﨑津教会」へ

島原や天草は戦国時代にキリスト教が伝来した関係で教会が多いですネ・・・十字架

 

更に大江集落の「大江天主堂」へ

こちらは美しい白亜の教会で昭和8年に建てられました十字架

 

天草下島の牛深港からは三和フェリーで長島の蔵之元港へ船

 

トラブルその③

以前よりトルクが落ちて上り坂がキツくなってきた・・・しかも排気音がうるさいアセアセ

チャンバーを観察すると何とクラックが!!!

見なかったことにする訳にもいかず・・・急遽鹿児島市内の2りんかんへ

困った時のマフラーバンデージで応急処置・・・

何とか帰宅まで完全破断は免れたものの、エンジンマウントと共に帰ってからの溶接仕事が増えましたえーん

 

鹿児島市内から今夜の野営地に向かう途中、正面に開聞岳が見えてきました富士山

 

四日目の野営地は開聞岳の麓にある「かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場」

ココは今回のツーリング初の有料キャンプ場ですが今夜も再びボッチキャンプチョキ

 

5/26〜28のコース

 

5/29〜30のコース

 

九州ツーリング(2)に続く

八徳の一本桜を見てきました

久々に暗い時間に起き出しての早朝ツーです🌸

 

まだ日の出前で薄暗いびっくり

 

標高400mの山地にある一本桜🌸

 

日が出てきました☀️

 

バイクと比べると木の大きさが分かりますねキラキラ

 

花見用?ベンチが置いてありますにやり

 

上から撮ったり下から撮ったり...

 

堪能したので山から下りてきて帰り道途中の🌸

 

もう関東の桜ももう今年は終わりですねぼけー

愛知勢からキャンプのお誘いがあったので片道8時間かけて長野県南部まで行ってきました🛵

R20高尾山の麓のセブンイレブンでjazz氏と待合せ


長野県に入ってすぐの道の駅蔦木の桜は蕾でまだまだ咲く気配無しぼけー


茅野からR152に入り、本日の杖突峠カメラ


伊那に来たらソースカツかローメンですなカレー

何年か前にも来た「志をじ」さんへ


夜はお肉を焼くので控えめにソースカツ丼(小)を...

(小)でも結構ボリュームがありますもぐもぐ


伊那で一番お気に入りの道
残雪の中央アルプスをバックにカメラ



キャンプ場への山道が通行止めというアクシデントで到着は予定の2時間遅れの18時半星空

テント設営は真っ暗な中で🏕️


大人しいワンコさん犬


阿智村のキャンプ場「むくの里」

料金がお安くて落ち着ける良いサイトでしたほっこり



翌日は飯田周辺の気になる場所へ...

怪しい雰囲気の「木曽峠トンネル」
しかしここ土が上部に被さっていないよ
何故トンネルにしたのか意味不明にやり


続いて大平宿集落へ...


おお、木造校舎の廃校発見👀


大平学校と彫られていますねキラキラ


玄関天井の梁に付けられたベル

どんな音で鳴るのでしょう?🛎️


ガランとした教室

子供達の声が消えてどの位経つのでしょうか...


大平宿の廃集落キラキラ

(一部の建物は事前予約で宿泊も可能とのこと)



江戸時代に作られた大平街道の宿場町


飯田峠経由の大平街道で飯田市街に下る予定が

通行止めで鳩打林道に迂回せよとのこと


幸福?のダート林道(鳩打林道)で下ること数キロ

ありゃりゃ...ガッツリ崩れていますガーン


ソロならポッケを担いででも強引に越えますが

今日はjazz氏のフォルツァが...笑い泣き

戻る選択肢は無いので崩れた岩をどかして整地グッ


無事クリアチョキ


この林道、悪い所はハンパなく悪いが

それ以外は締まった砂地で小径タイヤでも走り易いにやり


二つ目のトンネル

扁額が風化して見えないですが「鳩打隧道」とのこと

こちらも扉が付いていますなイヒ


トンネルを出た所が鳩打峠でここからは舗装林道に...


下ってきましたチョキ

車両進入禁止のくせにバーが開いていますやんゲラゲラ


※鳩打林道

延長12.8km(ダート部分9km)


また再びの「杖突峠」

今日は晴れて絶景もバッチリグッ


韮崎の一本桜「わに塚の桜」

見頃と聞いてたので帰りに寄りましたよ🌸


樹齢330年のエドヒガンサクラで

非常にデカくてまさに王者の風格🌸


花はソメイヨシノと比べると小ぶり


人と鉄塔と電線を入れずに撮るのに苦労しましたえー?


遥か彼方には八ヶ岳がカメラ


韮崎からのR20は渋滞もなくスイスイ走れ

途中相模湖で店内がやたらと騒がしい台湾料理屋でラーメン食べて帰宅は21:30でしたぶー


2日間の走行距離685km
土日は愛知の中年ライダー氏主催の紅葉🍁鑑賞キャンプに参加して来ました♪

道の駅八王子滝山で集合して10時出発🏍️


都留の定食屋「鹿留ドライブイン」で昼食

ワタシは毎度のカツ丼で♪


1日1組貸切りのキャンプ場「めいぷる」

またお世話になりますほっこり


15時過ぎに着いてテント⛺️設営完了


広々サイトでテント⛺️は3張りだけ笑い泣き


キャンプ場名由来の楓の木がライトアップされてます🍁



冬キャンの定番

焚火は🔥暖まりますね


一晩空けて翌朝zzz

樹齢400年の楓🍁の巨木



富士山🗻も顔を出しました


本栖湖の絶景ポイントにやり


本栖湖からの富士山🗻


精進湖からの富士山🗻




渋滞回避の為雁坂トンネル経由秩父ルートで17時過ぎに帰宅にやり


今回のの走行距離は390kmでしたチョキ







ワタシは雪道を走るので錆の進行が早いショック

錆の目立つ部品に自家メッキをやってみました


錆び取りをした部品をサンポールに漬け

+側にニッケル板、−側にパーツを繋ぎ

単三電池から電気を流すと...


シュワシュワと泡が出てますおーっ!


数時間して取り出すと...

メッキが乗ってるのか分からない笑い泣き

まぁ、錆が出なければOKということでグッド!


リア周りをバラして...


ウレタン塗料で再塗装済みのホイール


ブレーキのパネルも


取り付けたので多少はキレイに見えるかなチョキ


おはようございますニコ

今日は朝から曇り空で残念...


朝食はペンネを茹でて...


ミートソースを絡めてアラビアータモドキにぶー


食後のコーヒーをいただきます☕️


テントの撤収完了パー

晴れ間が出てきて良かった☀️


近くに秘境駅が有るので行ってみますグッド!
天竜川にかかる歩行者と二輪しか通れない吊り橋
グラグラ揺れて気持ちが悪いにやり


吊り橋の遠景


秘境駅「為栗」

付近に人家が全く見当たりません

乗降する人は果たして居るのでしょうか...


電車は2〜3時間に一本

乗り遅れたらキツいなぁショック


30分待ったら電車が来ました🚃


日本の棚田百選に選ばれている

「よこねの田んぼ」

稲刈りが始まっていましたほっこり


飯田市街を挟んだ向かい側には中央アルプスが...


お昼は道の駅「南アルプスむら長谷」のパン🥐

焼きたてパンで有名な道の駅です


高遠町の辺り

黄金色の稲穂が絨毯のようですほっこり


高遠町芝平

たまたま見つけた学校らしき建物

調べてみたらやはり廃校でした🏫


旧高遠町立三義小学校芝平分校

1965年(昭和40年)閉校とのこと


門柱が一本しか有りませんね

しかも学校名の銘板が無い柱だけぼけー


中を覗いて見ませんでしたが手前が体育館で奥が二階建ての校舎とのこと


芝平からは洗堀のキツいダートに

幸い荷崩れは起きませんでしたがキャンプ用具一式を積んだ重装備で通る道ではありませんなショック


芝平峠に到着ぼけー
ここに来るのは11年ぶり
前回も磐田詣での帰りに通りました


芝平峠からは金沢併用林道で青柳に下ります


金沢併用林道からの絶景にやり


秋はすぐそこまで来てますョ🌰

イガイガ君を踏んだらパンクするはてなマーク


青柳に降りてきました

蕎麦の白い花がキレイですねほっこり


青柳15:40


ココからR20を東に走るだけです

途中大月から断続的に渋滞に巻き込まれた笑い泣き

仕方ないので上野原から藤野〜相模湖の山道へ抜けて相模原へ...


帰宅20:30


走行距離691kmでしたウインク


当日の朝まで台風13号の影響が残った磐田行き

4時にカッパ着て出発笑い泣き


途中ノンストップで道の駅富士まで来ました

相変わらず小雨が降ったり止んだりでカッパは脱げずえー?


10時少し前にコミュプラに到着

磐田までのほぼ全行程で雨に降られたのにコッチは降ってないやんけアセアセ


今年は5年ぶり位に顔を見る人も...

スーさん生きてて何よりですゲラゲラ


今年はチャピィ生誕50年だからチャピィが多いっスねイヒ


ジャンケン大会はお米のみ参加

当たれば土産を買わずに済むのだニヤ


結果ははてなマークはてなマークはてなマーク

何と!当たってしまったのだチョキ
新米10kgガーン

親父さん
ハニーちゃん
忙しい中、発送有り難うございましたラブ


貰うもの貰ったのでサッサとトンズラ...


ではなく記念撮影が終わったのでまた来年の再会を約して正式に退場してますもぐもぐ


今回は南信でキャンプするので磐田から北上

R152に入り水窪町で休憩

今朝までの雨がウソのような晴天☀️

ホント気持ちいいなぁにやり


兵越峠から長野県に入りますよパー


今日は天龍村にある和知野川キャンプ場に⛺️


混んでいないので他のキャンパーと程よい間隔がとれますョにやり


今回おニューのテント⛺️

同時購入したコットに合わせて少し大きなサイズにしましたイヒ


バイクも横に置けてグッド👍


日が暮れてきましたにやり

早めにキャンプ場入りしたのでマッタリと...


キャンプ飯を始めますイヒ


結局米炊いてレトルトカレーえーん

特別にエビフライ入り🍤🍤🍤


夜も更けてきました...


おやすみなさいzzz


(2)に続く


















尾道大橋はあっという間に渡って本州に戻ってきました
あとはR2をひたすら東に走るのみ(現在時刻19:30)星空

大阪2:10
なんかよく分からない所に来ちゃいましたアセアセ

 


大阪からはR1で京都を過ぎて栗東からR8へ自転車
途中どうにも眠いので琵琶湖畔の公園で2時間だけ仮眠
少し寝たらスッキリ!

 


米原からR21に入って岐阜県に
関ケ原で少し降られたものの大垣からはカンカン照り晴れ
土岐までのコースを走る時は何故かいつも猛暑
余りに暑いのでガリガリ君(梨味)

 


土岐の手前300mでついにガス欠に
幸い下りだったので惰性で走り事なきを得ましたえーん

もうここからは勝手知ったるR19
毎度の塩尻まで100km看板ぶー

 



が、南木曽に入った途端に豪雨がガーン

 


慌ててカッパ着て木曾福島からR361権兵衛トンネルへ
伊那は晴れてました太陽

 



高遠からR152に入って本日の杖突峠カメラ

 


茅野に下りR20へ
台風は通り過ぎたようで雨も降ってないので快調に飛ばし23:30帰宅ウインク

 

8/12~13の経路

 

 


相模原~徳島 560km
四国内    662km
柏島~尾道  399km
尾道~相模原 909km

走行距離計   2530km
ガソリン計  65.08L

平均燃費   38.9km/L

 

ゲップが出るほど走って満足満足ほっこり
しかし帰ってから3日経つがまだ尻が痛い笑い泣き