職場の長期勤務リフレッシュ休暇制度を利用して一週間の休みがとれたので久々のロングに出ましたョチョキ

 

明日の晩は島根県の奥出雲町にて野宿なので

20:00に自宅を出発自転車

今回はテント5泊なので荷物がテンコ盛りアセアセ

 

とりあえず岡山県までは800kmの弾丸ですグッ

 

相模湖~(R20)~茅野~(K50)~伊那~(R361)~木曽~(R19)~土岐~(R21)~岐阜市街~米原~(R8)~長浜

長浜~(R303)~若狭~(R27)~舞鶴~(R175)~福知山~(R9)~和田山~(R312)~朝来

 

朝来からR429で神子畑鋳鉄橋へ

 

※神子畑鋳鉄橋は明治18年竣工で国内に現存する鋳鉄橋では最古

国の指定文化財にもなっている一連アーチ橋

 

続いて神子畑選鉱場跡へ

 

※神子畑選鉱場は明治初期に生野鉱山とともに開発され、後に明延鉱山の選鉱場として稼動

東洋一の規模を誇り昼夜問わず稼動を続ける中で夜中に山肌に浮かぶ姿は「不夜城」と呼ばれていた

昭和62年の明延鉱山の閉山に伴い本選鉱場も操業を終了して閉鎖となりました

 

シックナーと呼ばれる固体と液体を分離させる設備

下には機械類も残されています

 

明延鉱山からの鉱石運搬に使われたトロッコ列車

 

神子畑小学校の体育館廃墟

最盛期は200人もの子供たちが通っていたとかにやり

 

なんと!屋根から木が生えていますガーン

 

橋の欄干親柱が鉱山鉄道の機関車だ目

 

R429で岡山県入り

 

今晩の野営地は島根県の奥出雲町にある「玉峰山森林公園林間キャンプ場」

 

立派な管理棟や炊事施設も有りながら何と無料チョキ

(ただし事前連絡は必要です)

 

深夜から雨予報なのでテントは設営せず、お言葉に甘えて管理棟の和室を使わさせていただきましたお願い

 

一夜明けて予報通り朝からガッツリ雨・・・ガーン

 

映画「砂の器」の舞台にもなった木次線亀嵩駅

駅そばが名物ですが時間が早すぎて営業しておらずえーん

 

せっかく島根に来たので出雲大社に参拝神社

 

立派な注連縄の出雲大社本殿

 

益田市で赤い吊り橋を見つけたので寄り道・・・

橋の半分だけ吊り橋になっている不思議な構造の人道橋(バイクは通行可)

 

帰って調べたら昭和25年竣工の安富橋という名前のようです

 

長門市にある凶弾に斃れた安倍元首相のお墓

いつも誰かが手向けているようで新しい花が沢山・・・

ワタシも途中で花束を買い墓参しました・・・

 

二泊目の野営地に到着

ここは無料で事前連絡不要の「小田大浜キャンプ場」

雨も上がって晴天となったものの風が強いダッシュ

 

お米が美味しく炊けましたもぐもぐ

 

翌朝は良い天気晴れ

さすが平日・・・2日連続でボッチキャンプにやり

 

トラブルその①

走行中エンジン回りからゴッゴッっと異音・・・

何と!フロントのエンジンマウントステーが左右とも破断!笑い泣き

とりあえずエンジンが動かないように針金で固定して応急処置

 

トラブルその②

チェーンアジャスターのナットが緩んでチェーンが外れた!アセアセ

 

ついにキターーーー!

本州西端のココは・・・ガーン

 

角島大橋カメラ

 

晴天で良かった・・・ほっこり

 

原付一種は通れない海底トンネルをくぐれば九州自転車

原付二種は何と通行料金が「20円」!

 

トラブル対応やら福岡市内で渋滞にハマったりして既に日が傾いてしまいましたが糸島市の「芥屋海岸」

 

同じく糸島市の「志摩サンセットロード」

ヤマハのPVを見て走ってみたかった道ですラブ

 

元ネタはこのPVチョキ

 

ああっ!日が暮れる・・・

まだ本日の野営地は遠いというのに・・・

 

三日目の野営地は南島原市にある無料の「白浜キャンプ場」

ココは先客がおり珍しくボッチキャンプでは有りませんでした

たまにはパスタを茹でますにやり

 

夜が明けたら海が目の前に・・・

昨晩は22時に到着したので分かりませんでした星空

 

島原口之津港から島鉄フェリーで天草に渡ります船

 

天草下島ではまず「楠浦の眼鏡橋」へ

 

※楠浦の眼鏡橋は明治11年竣工のアーチ型石橋で熊本県の指定文化財となっています

 

続いて﨑津集落内にあるゴシック様式の「﨑津教会」へ

島原や天草は戦国時代にキリスト教が伝来した関係で教会が多いですネ・・・十字架

 

更に大江集落の「大江天主堂」へ

こちらは美しい白亜の教会で昭和8年に建てられました十字架

 

天草下島の牛深港からは三和フェリーで長島の蔵之元港へ船

 

トラブルその③

以前よりトルクが落ちて上り坂がキツくなってきた・・・しかも排気音がうるさいアセアセ

チャンバーを観察すると何とクラックが!!!

見なかったことにする訳にもいかず・・・急遽鹿児島市内の2りんかんへ

困った時のマフラーバンデージで応急処置・・・

何とか帰宅まで完全破断は免れたものの、エンジンマウントと共に帰ってからの溶接仕事が増えましたえーん

 

鹿児島市内から今夜の野営地に向かう途中、正面に開聞岳が見えてきました富士山

 

四日目の野営地は開聞岳の麓にある「かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場」

ココは今回のツーリング初の有料キャンプ場ですが今夜も再びボッチキャンプチョキ

 

5/26〜28のコース

 

5/29〜30のコース

 

九州ツーリング(2)に続く