晴耕雨読とは言うけれど | やるせない読書日記

やるせない読書日記

書評を中心に映画・音楽評・散歩などの身辺雑記
礼儀の無いコメントは控えてください。そのようなコメントは
削除します。ご了承ください。

  昨日は雨ふりでトンカンできず。最近、買ったCDなどを聴く。モンキーズ、

 

ビージーズ、ローラ・ニーロなど昔、流行ったミュージシャンばっか。ローラ・

 

ニーロは70年代当時、珍しい白人のR&Bシンガー。有名なウェディング・ベル

 

ブルースはいいけど、他はあんましねえ。モンキーズはビートルズの対抗として

 

アメリカの芸能事務所が作ったバンド。昔は頭から馬鹿にしていたが、アメリカ

 

の作曲家たちの能力は大したもんで、いい曲が多い。ビージーズは中学校の給食

 

の時間、よくかかっていた。「獄中からの手紙」が俺、好きだった。「ホリディ」の出だし

 

が「夕空、晴れて~」と聞こえるとラジオでよくやっていた。「ニューヨーク炭鉱の悲劇」

 

とか「マサチューセッツ」とかねえ、やはり当時のGSよりは抜きんでていた。「マサチュー

 

セッツ」から「サタディー・ナイトフィバー」まで、長い間、佳曲を作り続けた才能に感服。

 

 拾い物だったのはフレンチポップスのミッシェル・ポルナレフ。「ホリディ」とか「シェリーに

 

口づけ」とか、まあそんなもんねえと思っていたが、よく聞くとメロディ・ラインが良くできている。

 

クラシックのピアノが出自の人で、当時、よくあるプレスリー、ロックンロールにやられたという

 

わけだ。ポルナレフという名前から分かるように、父親はロシアから亡命した音楽家というの

 

もおフランスらしくていい。カリーヘヤーにサングラスというポップスターのスタイルを確立す

 

る前は、ジャズのコンボで演奏していた。フランス人は昔からジャズが好きで、ミッシェル・ルグ

 

ランのようなフレンチジャズの大御所もいる。ポルナレフのピアノもジャズっぽいし、シャンソンみ

 

たいなニュアンスもある。レザーのカジュアルなブルゾンもいい。粋なんだよねえ。 

 


   フランス人って、なんだかんだ言って、カッコイイですわ。

 

  一大事業の昼食が終わってから、小雨の中、有料自習室。図書館の閲覧室が閉鎖

 

のためか、人が多い。「生物と無生物のあいだ」を読むが、まるで頭に入らない。途中で

 

寝てしまう。昼寝したので頭がスッキリした。まあ、これでいいんでしょ。

 

 中国人のやってる青果店とマイバスで食材を買って、サバとシイタケとアスパラのペペロンチ

 

ーノ。なんでもペペロンチーノにすると食えることを最近、発見。

 

 夜は静かに雨が降る。古本屋で220円で買った内田百閒を読む。