病院の保険診療に疑問。なぜ自費診療があるの?(請求にもやもや様) | 岩城産婦人科妊活ブログ

岩城産婦人科妊活ブログ

【北海道の不妊治療専門クリニック】
早発閉経、難治性不妊、男性不妊、着床不全、不育症など得意。
患者様のご意見第一、納得できる治療を心がけてます。
[オンライン処方,PFC-FD,ネオセルフ検査,タイムラプス,TESE/PIEZOICSI可能]

 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


  

【オンライン処方】

 

DHEAは再開しました

  

*現在、メラトニンのみ欠品してます。

お申し込みいただけません。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
請求にもやもや様よりご質問頂いております。
 
 
 

 

【ご質問

保険適応での体外受精治療開始から卒業までの

自費請求について】

 

 

突然のご連絡失礼します。

請求にもやもやと申します。

 

不妊治療中にブログを拝読し、勉強させていただきました。

 

保険適応での体外受精治療開始から

妊娠、卒業までの請求についてご教示ください。

 

 

体外受精が保険適応になってから

保険適応1回目で妊娠出産。

 

今年2回目の体外受精で妊娠し、現在27週です。

 

 

2回とも採卵数1個、

凍結胚盤胞移植で妊娠です。

 

Hクリニックで、

2回とも保険適応で体外受精したのですが、

採卵、胚移植の回以外はほぼ自費で請求されてました。

 

 

妊娠判定後の

膣座薬、採血、エコー検査(妊婦健診)も

全部自費請求でした。

 

エコーは月2回までしか保険適応にならない

と言われたこともあります。

 

 

他県のK医院で体外受精を保険適応で行った知人は、

治療開始から卒業までほぼ全部保険適応で、

自費請求はないと聞き、驚きました。

 

 

先生のところでは、

保険適応で体外受精を開始した場合、

治療開始から卒業まで自費での診療し、

請求することはございますか。

 

 

またこのように保険適応の治療を自費で請求された場合、

東京都のどういった機関に相談すべきか

アドバイス頂けますと幸いです。

 

 

私の場合、保健所でしょうか。

 

ご多忙のところ、恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

※実名の部分や地域名は伏せています。 

 
 
 くま 院長の回答 くま
 

 

 ご妊娠

 

 

指差し 保険診療で第一子を妊娠・出産されて

第二子をご妊娠中との事で、

おめでとうございます。気づき

 

 

看板持ち ご質問者様のご年齢はわかりませんが、

たとえ若くても、

病院が標準以上の治療をしていなければ、

このような結果になってなかったので、

腕が良かったのでしょうね。気づき

 

  
 

 保険診療・自費診療

 

 

ランニング 不妊治療分野の保険・自費は、

かなり複雑です。

 

 

看板持ち 不妊治療の体外受精で、

採卵・移植・卒業までに、

自費診療の項目が入る方もいますよ

 

 

予防 具体的に診療の内容や、

何をどう自費で請求されたのか

わからないので、

ご質問者様への請求が不当になるかは、

何とも言えない部分があります。

 

 

予防接種 ただし、

他県の方との地域差だけでなく、

治療の内容の差もある

ということだけは言えます。

 

 
 

 妊婦健診

 

 

ランニング 妊娠というのは、

疾患・病気ではないという国の考えのため、

妊娠後は、自費診療になります

 

 

鉛筆 そのため、

妊婦健診は、

大体の地域で補助券が発行され、

配布されます

 

 
  

 妊娠後の薬など

 

 

薬 妊娠後の腟坐薬など薬の処方についても、

不育症や流産の既往、

切迫流産の懸念などでも変わります

 

 

うさぎクッキー つまり、

患者様の状態や、

医師の見立て

医師の考え方によって変わります。

 

 

ランニング また、ご懸念通り、

地域差もあるでしょう

 

 
 

 「地域差」とは?

 

 

鉛筆 よく言われる地域差についてです。

 

 

ランニング 主治医が保険の申請をしていても、

審査する医師が認めなければ、

次回以降、保険での請求はできません

 

 

スーツ つまり、この点に関して言えば、

審査する側次第です。

 

 

鉛筆 そして、社保・国保ともに、

地域によって、

審査医の人数もメンバーも異なります

 

 

ランニング 例えば・・・

 

妊娠後は、自費診療が基本だけれど、

審査する側が患者の状態を考慮して、

保険診療を許可する

という審査医もいるでしょう。

 

 

患者の状態は良好のため、

保険は切ります

という審査医もいるでしょう。

 

 

雲 それどころか、

同じ地域内でも異なる判断の時もあります。

 

 
 

 地域内でも変わる事も

 

 

鉛筆 地域ごとに、

数人配置されている事が多く、

都心ほど、

配置される人数も多いです

 

 

ランニング 地域が同じでも、

この審査医はOKしれくれて、

この審査医は保険を切る

という問題もあります。

 

 

鉛筆 例えば、同じ神奈川県の中でも、

同じ患者様の状態・診察内容でも、

保険を通す人と、

保険を切る人がいる事もあります。

 

 

右差し この事自体は、

問題になっていて、

せめて同一地域では同じ見解にするように、

と厚労省側も言っています

 

 

悲しい ただ、そういう時は、

保険を切る審査医に、

いつ当たるかわからないので、

全て自費診療にせざるを得ない状況も、

あるでしょう。

 

 
 

 妊娠後についての制度上の結論

 

 

看板持ち そのため、妊娠後に、

保険診療になっていなくて、

自費診療での検査・処方になっていても、

制度的におかしいとか、変だ、

ということはありません

 

  
 

 妊娠後の保険診療まとめ

 

 

⬜︎「妊娠は病気ではない」

という国の考えで、

妊娠後は自費診療になる

 

 

⬜︎ ただし、妊娠後の薬や検査は、

患者様の状態・既往・疾患などによって

保険が通る状態や、

保険が通る地域もある。

 

 

▶︎ 保険が通るとすれば・・・

 

 主治医が患者様(妊婦)の、

疾患・既往・状態を見て申請する

 

申請された保険を、

審査する医師が通す

 

下三角

 

も同時に満たす時に、

初めて保険が通ります。

 

 

ただ、①で必要と判断して、

医師が保険で申請していても、

審査医の方で切っている可能性もあるので、

一概に、医師の考えだけとは言えません

 

 
  

 妊娠前の治療内容

 

 

ランニング 問題は妊娠前になると思いますが、

採卵日と移植日以外はほぼ自費診療

との事ですね。

 

 

予防接種 採卵周期での、

排卵誘発剤やトリガー薬

移植周期での薬なども、

自費診療だったのでしょうか?

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

ルテウム、 

ウトロゲスタンは、

再開しました。

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

  

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察(セカンドオピニンオンを含む。)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む。)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログでご回答が可能な範囲の内容を当ブログで取り扱わせていただく以外は、個別のご相談ご回答に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚..:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

+†+――+†+――+†+――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

+†+――+†+――+†+――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

image