岩城産婦人科妊活ブログ

岩城産婦人科妊活ブログ

【北海道の不妊治療専門クリニック】
早発閉経、難治性不妊、男性不妊、着床不全、不育症など得意。
患者様のご意見第一、納得できる治療を心がけてます。
[オンライン処方,PFC-FD,ネオセルフ検査,タイムラプス,TESE/PIEZOICSI可能]


アクセス 〒053-0032
苫小牧市緑町1丁21番1号 第一・第二駐車場・第三駐車場50台
Tel0144-38-3800 fax 0144-38-3801

*診察時間*
月曜・火曜・木曜・金曜 午前9:00-12:00午後14:30-18:00
水曜 午前9:00-12:00
土曜 午前9:00-12:00
日曜 午前9:00-12:00※

※日曜の午前は不妊症外来のご予約の患者様のみとなります。
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
つき様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
犬 院長の回答 犬
 
指差し 前回の続きですね。

 

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:27歳

 

⬜︎ 現在の治療:体外受精(第二子)

 

⬜︎ AMH:?

⬜︎ FSH:?

 

⬜︎ 妊娠歴:3回

⬜︎ 流産歴:2回

⬜︎ 出産歴:1回

 

 

〈 治療歴 〉

 

20代前半

多嚢胞卵巣の診断

・体外受精を開始

 

採卵:4回

▶︎ 採卵数8〜13個、

胚盤胞には1,2個しか育たない

 

移植:5回

(陰性3回、流産1回、出産1回)

 

24歳

第一子出産

 

27歳

・不妊治療を再開

 

採卵:1回 移植:1回

▶︎ 採卵数12個、胚盤胞2個

 

▶︎ 胚盤胞1個を新鮮胚移植して流産

 

▶︎ 胚盤胞1個を凍結(6日目胚盤胞)

写真あり

 

 

⬜︎ 今後の治療予定:凍結胚移植

6日目4CC

 

   
  

 評価と凍結

 

 

はてなマーク ご通院先の病院では、

前回や今回の胚盤胞の評価は、

どのように言われていますか?

 

 

うさぎ 次回ということは、

あまり考えたくないことですが、

もし、次に採卵することがあれば、

CC胚盤胞など、

評価の良くない胚に育った時は、

凍結しないなどの選択肢を、

予め相談すると良いかもしれません

 

 

悲しい ただ、次に採卵して、

今回よりも良い結果になるかは、

残念ながら、また別です。

 

 
 

 良好な胚盤胞

 

 

はてなマーク 今までの傾向としても、

良好な胚盤胞に、

育ちにくいのでしょうか

 

 

悲しい 標準以上の胚盤胞に育たない方は、

一定数いらっしゃいます。

 

 

悲しい どうしても、

採卵を繰り返すことになりがち

ですね。

 

 

予防接種 ただ、23歳から採卵されていて、

20代なので、

なかなか珍しいです。

 

 
 

 今後の対策

 

 

うさぎクッキー 良好胚盤胞になかなか育たない時は、

排卵誘発剤の使い方など、

治療内容の見直しを、

まず最初に行います。気づき

 

 

うさぎクッキー 同じ排卵誘発剤でも、

使い方を変えると、

卵子の質が良くなることもあります

 

 

うさぎクッキー 次に、

メラトニン、カルニチン、タウリンなど

サプリ類の見直しを、

した方が良いと思います。気づき

 

 

うさぎクッキー 治療は同じでも、

サプリを見直すことで、

結果が改善することもあります

 

  

 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
つき様よりご質問頂いております。
 
 

 

 

先日質問させて頂きご回答頂いた「つき」です。

ご回答頂きありがとうございました。

 

 

思っていたよりグレードが低く、

残念です。

 

23歳で6日目胚盤胞(たぶんあまりグレードが良くないもの)を

2回移植したことがありますが、

どちらも陰性でした。

 

 

次は凍結してあるので、

4ccの評価を頂いた胚盤胞を

移植するしかないと思うのですが、

とても心配です。

 

 

こちらは先日流産した5日目胚盤胞ですが、

こちらのグレードはどのくらいなのか

参考に教えて頂きたいです。

 

 

 

 

 

 

 
犬 院長の回答 犬
 

 

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:27歳

 

⬜︎ 現在の治療:体外受精(第二子)

 

⬜︎ AMH:?

⬜︎ FSH:?

 

⬜︎ 妊娠歴:3回

⬜︎ 流産歴:2回

⬜︎ 出産歴:1回

 

 

〈 治療歴 〉

 

20代前半

多嚢胞卵巣の診断

・体外受精を開始

 

採卵:4回

▶︎ 採卵数8〜13個、

胚盤胞には1,2個しか育たない

 

移植:5回

(陰性3回、流産1回、出産1回)

 

24歳

第一子出産

 

27歳

・不妊治療を再開

 

採卵:1回 移植:1回

▶︎ 採卵数12個、胚盤胞2個

 

▶︎ 胚盤胞1個を新鮮胚移植して流産

 

▶︎ 胚盤胞1個を凍結(6日目胚盤胞)

写真あり

 

 

⬜︎ 今後の治療予定:凍結胚移植

6日目4CC

 

   
 
 

 前回移植の胚盤胞

 

 

悲しい 流産されたとのことで、

お辛いことと思います

 

 

悲しい 12個採卵をして、

新鮮胚移植は危険なので、

今後は避けた方が良いですね。

 

 

下三角 こちらの胚盤胞を新鮮胚移植された

ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 3BC胚盤胞

 

 

 

 

 

  
 

 完全胚盤胞

 

 

メロンパン 拡張はそこまで進んでおらず、

透明帯はまだ厚いです。

 

 

メロンパン ここから拡張が進むと、

透明帯が薄くなります

 

 

 

 

 

 
 

 ICM

 

 

ぽってり苺 将来、胎児になる細胞(ICM)は、

B評価ですね。

 

 

ぽってり苺 ただ、写真は全体的に、

ピントが合っていません。

 

 

ぽってり苺 ICMに、

光の加減での影か、変性か、

この写真では、

どちらかわからない部分があります。

 

 

ぽってり苺 もしも、ICMが、

一部変性している場合は、

C評価になります。

 

  
 

 TE

 

 

くまクッキー 将来、胎盤になる細胞(TE)は、

C評価になります。

 

 

くまクッキー 右上はフラグメントに覆われて

細胞がとても少ないので、

TEは薄いです。

 

 
 

 全体的な評価

 

 

ヒヨコ 5日目3BCですね。

 

 

ヒヨコ もしも、

ICMに変性がある場合、

5日目3CCの可能性もあります。

 

 

ヒヨコ 残念ながら、

標準より評価は良くないです。

 

 
 

 胚盤胞の評価

 

 

悲しい 前回移植が5日目3BCで、

次の移植が6日目4CCだと、

落ち込まれるかと思います。

 

 

ハート ただ、標準(BB)よりも、

評価が良くない胚盤胞だと、

必ず妊娠・出産できない

という訳ではありません

 

 

ハート 特に、20代でお若いです。

 

 

ハート CC胚盤胞も、

お若い方のほうが、

妊娠の可能性はさらに上がります

 

 
 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
おはぎ様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
犬 院長の回答 犬
 
指差し 前回の続きですね。
 
  

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:29歳

 

〈 ヤーズ服用後の生理4日目 〉

⬜︎ AMH:6.15

(2021年10月AMH15.5)

⬜︎ FSH:4.6

⬜︎ LH:1.3

⬜︎ E2:16.8

⬜︎ PRL:2.7

 

⬜︎ 妊娠・出産歴:1回ずつ

 

⬜︎ 現在の治療:タイミング法

(第二子の治療)

 

 

〈 1人目の治療内容 〉

人工授精

*プレドニン併用

 

▶︎ 生理4日目から4日間、

レトロゾール1錠

 

生理11日目から、

メトホルミン開始1日3錠

(HOMA-R2.04)

 

生理13日目から、

ゴナールエフ50注射10日間

 

生理23日目に人工授精、

45分後にhcg5000注射

 

生理25日目から、

デュファストン1日2錠

 

 

 

 トリガーの種類

 

 

くまクッキー hcg注射をうつと危険です。

 

 

くまクッキー ブセレリンでも、

複数の卵が排卵して、

多胎になる可能性があります

 

 

くまクッキー また、ブセレリンの場合は、

すぐにOHSSにならなくても

もし、妊娠が成立すると、

後からOHSSを発症する危険性

があります。

 

▶︎ 着床するとhcgが上がるためです。

 

 

くまクッキー それも、

もし多胎で妊娠が成立すると、

hcgの分泌量が増えて、

OHSSが重症になる危険があります

 

 
 

 キャンセル一択

 

 

うさぎクッキー OHSSも、多胎妊娠も、

リスクを避けるならば、

何もトリガーを使わずに、

治療を中止して避妊をすること

ですね。

 

 

うさぎクッキー もちろん、

1個の受精卵の移植で、

一卵性双生児になることもあるので、

多胎を完全に防ぐことは、

医学的に不可能です。

 

 

うさぎクッキー ただ、今回は、

そういうレベルではないですね。

 

 

うさぎクッキー 今日のエコーの結果次第ですが、

卵が育っているのではないでしょうか

 

 
 

 双子の可能性3%

 

 

オカメインコ 上記エコーの時点なのか、

双子になる可能性が3%

と言われているようですが、

状況によって全く変わるので、

3%は当てはまりません

 

 

オカメインコ その数値は、

忘れて良いと思います。

 

 

オカメインコ 複数排卵すれば、

多胎の可能性は3%なんてことない

と思います。

 

 

オカメインコ 多胎の危険性は、

その夫婦の状況と治療内容次第です。

 

 

 

 トリガーについて

 

 

“追伸です。

・Bクリニックでは、

検査はしておりません。

 

過去の検査と

Aクリニックの検査結果が

3ヶ月以内であることから

一先ず必要ないとのことでした。

 

必要書類等は提出しております。

 

ブセレリンが

自費になるとのことでしたが、

OHSSは怖いのでもちろん

お金がかかっても

OHSSリスクが低い治療を考えてます。

 

また、双子やOHSSリスクが高いのであれば

誘発のトリガーをしないことも

もちろん考えています。“

 

  
 

 検査

 

 

うさぎ 検査については、

前に触れたように、

残念ながら、

そもそも、必要な検査が、

Aクリニックでされていないです。

 

 

うさぎ AMHの検査や、

子宮鏡検査や、

卵管造影検査など、

確かに、頻繁には、

しなくて良い検査もあります。

 

 
 

 トリガーなしの場合

 

 

注意 ご質問者様の場合は、

hcg注射でも、

ブセレリンでも、

多胎妊娠の可能性があります

 

 

注意 また、多胎妊娠をすると、

重症なOHSSを引き起こしやすいです。

 

 

雷 トリガーを使わなくても、

自然のLHサージが起こる

可能性は十分にあり得ます。

 

 

雷 自然のLHサージが起こった時に、

大きい卵胞がいくつか育っていれば

やはり、複数個の卵が、

排卵する可能性が高いです。

 

 

雷 つまり、

トリガーをしなくても、

多胎妊娠の可能性があり

多胎妊娠すると、

OHSS発症の可能性があります

 

 
 

 キャンセルが1番安全

 

 

指差し キャンセルして、

今回は治療を見送ることが、

1番安心かと思います。

 

 
 

 PCOS×タイミングで死亡例

 

 

鉛筆 31歳女性

 

鉛筆 多嚢胞性卵巣症候群

 

鉛筆 タイミング法

 

鉛筆 HMG+HCG

 

鉛筆 OHSSを発症

 

鉛筆 HCG注射から10日後、

妊娠判定前にOHSSで死亡する

 

下三角

下三角

 

 

 
 

 タイミング×多胎妊娠で死亡

 

 

鉛筆 31歳女性

 

鉛筆 第一子の妊娠時も、

OHSSを起こしていた

(タイミング法)

 

鉛筆 HMG+HCGでタイミング法

 

 

鉛筆 OHSS発症、

妊娠成立でOHSSで悪化

 

鉛筆 三つ子の妊娠で、

よりOHSSが悪化

 

 

鉛筆 中絶するしかなかったが、

三つ子の中絶が遅れ、

鼻と口から血を吹き出して、

死亡する

 

下三角

下三角

 

 

 

 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
おはぎ様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
 
 

 

岩城先生

 

こんばんは。

ご回答ありがとうございます。

 

また、基礎体温表と

ゴナールエフ投与表の写真の削除も

ありがとうございます。

お手数をおかけしてしまい、申し訳ございません。

 

 

“ヤーズフレックスをやめて、

自然周期で卵胞が育つか見てみたけど、

卵胞が育たないから、

リセットのために、

デュファストンを処方された

という感じでしょうか?“

(当院ブログ)

 

はい、おっしゃる通りです。

そしてデュファストン5日間でのリセットにも不信感を抱き、

転院を検討し始めました。

 

 

 

“本来であれば、

そのまま1ヶ月期間を置いて、

ヤーズフレックスの

影響がなくなってから、

再度、血液検査をすべきです。​​​​​​“

(当院ブログ)

 

こちらもおっしゃる通りですね。

Bクリニックの先生に次回話してみようと思います!

 

 

“月経異常があっても、なくても、

ホルモン剤に影響されない数値

を調べることが大事です。

 

 Aクリニックを調べたら、

体外受精までやっている病院

のようなので、

不妊治療を、

専門的にやっているようですね。

 

 ただ、温経湯(ウンケイトウ)では、

卵胞は育たず、

排卵誘発の効果はありません。

 

 また、重複しますが、

温経湯は、

ボタンピが含まれているので、

流産の危険性が上がります。“

(当院ブログ)

 

1人目の時でもレトロゾールが効かなくて、

なぜセキソビットと温経湯を出されたのか

理解出来ず転院しました。

 

 

医師に処方されたので

てっきりこの漢方は

卵胞を育てるのにプラスになる漢方だと思っていたので

残念です😢

 

 

AクリニックでHMG注射を打つにしても、

毎日(休診もあるので2日に1回にしても)

かなり卵胞が育ちそうなので

転院してよかったなと感じています。

 

 

Bクリニックで

ゴナールエフ75単位でスタートしましたが、

全ての卵胞が育ち

先生がびっくりして急遽単位を減らしたので…

 

 

 

回答していただきありがとうございます。

B病院の先生の言っていることのほうが

信用出来ますし、

筋も通っているので先生を信用して進めてみます。

 

また、検査のことも伝えてみようと思います。

 

 

ただ、現在誘発周期で

明日卵が育っていたら誘発予定です。

 

そして明日は院長先生ではなく

代理の医師

(Cレディースクリニックの先生みたいで、

不妊治療の先生なのでまだ安心出来ますが…)

らしく少し不安です。

 

このまま誘発してもいいのでしょうか…

 

 

長々と申し訳ございません。

いつもありがとうございます。

 

 

 

パンダ 院長の回答 パンダ

 
  

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:29歳

 

〈 ヤーズ服用後の生理4日目 〉

⬜︎ AMH:6.15

(2021年10月AMH15.5)

⬜︎ FSH:4.6

⬜︎ LH:1.3

⬜︎ E2:16.8

⬜︎ PRL:2.7

 

⬜︎ 妊娠・出産歴:1回ずつ

 

⬜︎ 現在の治療:タイミング法

(第二子の治療)

 

 

〈 1人目の治療内容 〉

人工授精

*プレドニン併用

 

▶︎ 生理4日目から4日間、

レトロゾール1錠

 

生理11日目から、

メトホルミン開始1日3錠

(HOMA-R2.04)

 

生理13日目から、

ゴナールエフ50注射10日間

 

生理23日目に人工授精、

45分後にhcg5000注射

 

生理25日目から、

デュファストン1日2錠

 


 

 

 今日トリガー?

 

 

“ただ、現在誘発周期で

明日卵が育っていたら誘発予定です。“

  

予防接種 今日トリガーを投与するか決める

ということでしょうか?

 

 

雲 卵胞が結構育っているので、

心配ではありますね。

 

  
 

 お腹の張り

 

 

雲 しかも、

「すでにお腹が張って辛い」

ということですよね。

 

 

 うさぎ当院ならば、

多胎とOHSSのリスクから、

今周期は、キャンセルします

 

 
 

 危険な量の投与

 

 

雷 そもそも、

ゴナールエフを、

75も打つのは良くない

と思います。

 

 

雷 ゴナールエフの量が多く、

PCOSのタイミング法の方には、

適していません

 

 

予防接種 そのため、主治医も、

ゴナールエフを、

急に減らしたのでしょう

 

 
 

 それぞれのクリニックの誘発

 

 

メロンパン 確かに、Aクリニックの治療の、

セキソビットでは、

卵胞はかなり育ちにくいですし、

温経湯は、

卵を育てる効果がなく、

流産リスクまであるので、

適していません。

 

 

メロンパン ただ、だからと言って、

急にゴナールエフ75単位を、

ガンガン打つと、

排卵はするでしょうけど、

OHSSにも多胎のリスクも、

一気に上がります

 

 
 

 エコーと治療内容


 

メロンパン まとめると、

以下の治療なのかと思います。

 

 

⬜︎ 生理3日目から、

5日間、ゴナールエフ75を投与

 

 

⬜︎ 生理8日目に、

受診してエコー検査。

 

生理8日目から、

4日間、ゴナールエフ50に減量

 

下三角 生理8日目のエコー?

 

 

主席卵胞:9mm

 

卵胞:9.0mm8.5mm

他に複数あり

 

 

*主席卵胞とは、

その周期で1番大きく育っている卵

 

 

 

⬜︎ 生理12日目に、

受診してエコー検査。

 

生理12日目から、

3日間、ゴナールエフ50を継続

 

↓生理12日目のエコー?

 

 

主席卵胞:15.8mm

 

卵胞:15.8mm14.1mm

13.2mm、他多数あり

 

 

 

⬜︎ 3日間ゴナールエフ50を終えて、

今日、病院に受診

 

下三角

下三角

 

 

悲しい それぞれ、

生理8日目、生理12日目のエコーか、

ハッキリとはわかりませんが、

残念ながら、

タイミング法にしては、

卵が育ちすぎです。

 

 

予防接種 採卵のレベルです。

 

 

予防接種 採卵周期なら、

全卵凍結できて、

移植は別周期にできますが、

タイミング法・人工授精となると、

危険です

 

 
 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 


    
 


黒猫 ポン太くん 黒猫

あしあと ラグドール17歳 あしあと


 







  



{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
 

 

桜 40歳AMH0.36で、

妊娠した方の受精卵の紹介気づき

 

 

  

 不妊治療の状況

 

 

ぽってり苺 ご年齢:40歳

 

ぽってり苺 AMH:0.36

 

ぽってり苺 FSH:12


ぽってり苺 採卵数:2個(2個とも成熟卵)

 

ぽってり苺 受精法:2個とも顕微授精

 

ぽってり苺 培養結果:1個は1PNのまま停止

1個が2PNで正常受精の後、

5日目胚盤胞で凍結

 

 

 

 1日目:前核期

 

 

 

 

 

 

メロンパン 母親からの核と、

父親からの核と、

2つの核が確認できます

 

 

メロンパン 正常受精しています

 

  
 

 2日目:2細胞→4細胞

 

  

 

 

 

 

 

メロンパン 2細胞、4細胞へと、

順調に成長しています

 

 

メロンパン 細胞は多少不均等です。

 

 
 

 3日目:8細胞

 

 

 

 

 

 

メロンパン さらに、8細胞へ育ちました。

 

 

メロンパン フラグメントが少しあります。

 

 
 

 4日目:コンパクション

 

 

 

 

 

 

メロンパン 細胞が多数育って、

さらに、

コンパクションを起こしています

 

 

メロンパン 受精卵は、

胚盤胞に育つ前に、

必ずコンパクションが起こります

 

 
 

 5日目:完全胚盤胞

 

 

 

 



ヒヨコ 5日目に、

完全胚盤胞に育ちました。



ヒヨコ 将来、胎児になる細胞(ICM)は、

B評価です。


ヒヨコ 将来、胎盤になる細胞(TE)も、

B評価です。



ヒヨコ 5日目3BB胚盤胞

ということになります。

 

  
 

 移植:5日目3BB胚盤胞

 

 

 

 

 


ヒヨコ 融解して、

アシステッドハッチングで、

透明帯を削ってから、

胚移植をしました。



ヒヨコ 妊娠・出産されています

 

 
 

 ポイント

 

 

うさぎ ポイントは、

卵の質を重視して、

排卵誘発をして育てることです。



うさぎ レトロゾールがおすすめです。



うさぎ また、HMGは、

多くて150単位が良いでしょう。


  
 

 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
おはぎ様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
 
 
パンダ 院長の回答 パンダ
 
指差し 前回の続きですね。
 
  

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:29歳

 

〈 ヤーズ服用後の生理4日目 〉

⬜︎ AMH:6.15

(2021年10月AMH15.5)

⬜︎ FSH:4.6

⬜︎ LH:1.3

⬜︎ E2:16.8

⬜︎ PRL:2.7

 

⬜︎ 妊娠・出産歴:1回ずつ

 

⬜︎ 現在の治療:タイミング法

(第二子の治療)

 

 

〈 1人目の治療内容 〉

人工授精

*プレドニン併用

 

▶︎ 生理4日目から4日間、

レトロゾール1錠

 

生理11日目から、

メトホルミン開始1日3錠

(HOMA-R2.04)

 

生理13日目から、

ゴナールエフ50注射10日間

 

生理23日目に人工授精、

45分後にhcg5000注射

 

生理25日目から、

デュファストン1日2錠

 

 

 

 

 第二子妊活の検査

 

 

“2024年12月21日

Aクリニック初診

 

2025年1月12日朝まで

ヤーズフレックス服用

 

1月18日D4にて採血

・AMH 6.15

・LH 1.3

・FSH 4.6

・プロラクチン 2.7

・E2 16.8

 

2月1日

卵胞育っておらず、

デュファストン5mg×5日間(朝晩)

飲み終わって2日半後に出血

次回クロミッドとメトグルコを処方するといわれる

 

2月13日

D6にて卵胞チェック

セキソビット2錠×5日間

温経湯1日3回処方

「弱い薬から始めましょう、

やはりセキソビットと漢方で」

といわれ不信感

 

2月20日

卵胞育たず、

次回から病院で

注射するので出来れば毎日来てください

と言われる“

 

 
 

 第二子妊活も検査不足

 

 

雲 また、出産を経て、

不妊治療を再開する時の検査

としては、

残念ながら、

検査が少なすぎますねピリピリ

 

 

雲 ヤーズフレックスをやめて、

生理がきて、

生理4日目にエコー検査と、

ホルモン値の検査しかしていませんね。

 

 

雲 また、ホルモン値の検査でさえ、

ヤーズフレックスに影響された数値

になってしまっているので、

正確な診断ができません。

 

 
 

 ホルモン値

 

 

ぽってり苺 ヤーズフレックスを服用した後なので、

正確な診断には適していませんが、

FSH、LHなどが、

全て正常になっています。

 

 

ぽってり苺 また、この時は、

テストステロンも調べていないですね。

 

  
 

 自然周期?

 

 

はてなマーク ヤーズフレックスをやめて、

自然周期で卵胞が育つか見てみたけど、

卵胞が育たないから、

リセットのために、

デュファストンを処方された

という感じでしょうか?

 

 

メロンパン 本来であれば、

そのまま1ヶ月期間を置いて

ヤーズフレックスの

影響がなくなってから

再度、血液検査をすべきです。

 

 

メロンパン 月経異常があっても、なくても、

ホルモン剤に影響されない数値

を調べることが大事です。

 

 
 

 デュファストン5日間

 

 

雪だるま ご質問者様の場合、

リセットの方法として、

デュファストンは適していません

 

 
 

 メトホルミン(メトグルコ)

 

 

うさぎ また、メトホルミンですが、

Bクリニックの医師がおっしゃる通り、

メトホルミンは必要ないですね。

 

 

うさぎ 薬の処方は、

基準を満たしていない場合は、

原則、処方はしません

 

 
 

 HOMA指数が正常

 

 

オカメインコ メトホルミンでいえば、

処方の基準は、

HOMA-R指数を見る事が多いです。

 

 

オカメインコ HOMA-Rは、

インスリン抵抗性を見る検査です。

 

 

オカメインコ HOMA-Rが2.04ならば、

正常範囲内です。

 

  
 

 検査していない

 

 

くまクッキー また、第二子の治療再開時には、

HOMA指数を調べていない

ですね。

 

 

くまクッキー 検査なしで、

メトグルコを投与することは、

良くないことです。

 

 
 

 希望内容

 

 

“★希望

 

・ゴナールF等の自己注射を希望

(フルタイムなので毎日通院できない)

 

・OHSSリスクがあるため、

こまめな卵胞チェックを行う必要があるのは

理解しています。

 

・単胎妊娠“

 

 

予防接種 ゴナールエフではなく、

HMG注射でも、

今は自己注射が可能なので、

なぜAクリニックが

病院で毎日投与

と言っているかは謎ですね。

 

 
 

 セキソビット+漢方

 

 

うさぎクッキー Aクリニックを調べたら、

体外受精までやっている病院

のようなので、

不妊治療を、

専門的にやっているようですね

 

 

うさぎクッキー ただ、温経湯(ウンケイトウ)では、

卵胞は育たず、

排卵誘発の効果はありません

 

 

うさぎクッキー また、重複しますが、

温経湯は、

ボタンピが含まれているので、

流産の危険性が上がります

 

 

うさぎクッキー 妊活中の服用は、

効果もなく、

流産リスクが上がるので、

当院では処方しません。

 

 
 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
おはぎ様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
 
 

 

こんばんは。夜分遅くに失礼いたします。

 

ブログでのお返事ありがとうございます。

 

第一子の際も相談に乗っていただき、

とても助かりました。

 

また、わかりにくい文章で

お手数をおかけしてしまい、

申し訳ありません。

 

言葉で伝えるのが苦手なので、

念のためまとめた治療歴(第一子含む)と

写真をいくつか添付して送付させていただきます。

 

個人情報等隠さずお送りして申し訳ないです。

 

【1】今のご年齢は、おいくつでしょうか?

29歳です。

 

【2】第一子の妊娠は、

タイミング法でしょうか?

人工授精でしょうか?

AIHです。

 

【3】第一子の妊娠の際は、

薬はどのように使われましたか?

覚えている限り、

できるだけ詳しくお教えください。

画像を添付しましたので、

ご確認よろしくお願いいたします。

 

 

【4】第二子再開の時、

Aクリニックでは、

女性の検査はホルモン値のみ、

男性の検査は精液検査のみでしょうか?

はい、おっしゃる通り精液検査のみです。

 

 

【5】Aクリニックでの検査は、

プラノバールで生理を起こしてから行ったようですが、

服用前に血液検査はしていませんか?

この辺りが上手く伝えられていませんでした。

治療歴のWordに詳細記入しております。

プラノバールはBクリニックで処方していただきました。

 

【6】プラノバールは何周期飲んでいましたか?

1周期(10日間)です。

 

 

【7】プラノバールは

Aクリニックで処方されたものですか?

Bクリニックです。

 

 

現在の治療について

 

【8】現在の治療は、

タイミング法でしょうか?

一旦タイミング法です。

 

 

【9】プレドニンとメトホルミンを服用されていたのは、

第二子妊活でAクリニックでしょうか?

第一子の時です。

わかりにくく申し訳ありません。

治療歴PDFを添付しましたので、

ご確認よろしくお願いします。

 

 

【10】プラノバールをやめて、

生理3日目に血液検査をして、

「その後、生理が来なかった」とのことですが、

生理3日目からはどのような治療をされましたか?

プラノバールを飲み終えて生理が来た後、

D3からゴナールエフを注射しています。(現在)

 

 

何か不足があれば、お知らせください。

よろしくお願いいたします。

↓1人目を妊娠した際(aih)のエコーです。

参考に添付します。

 

 

 

 

 

 

治療歴(1人目) 

●Rクリニック

2018年2月~2021年7月

ヤーズフレックス服用

生理不順のため通院(40周期)

 

●N病院

2021年10月9日 初診

エコーでの多嚢胞が認められ

プレマリンとプロゲステロン(10日間服用)で

強制リセット

 

2021年10月11日 自費採血

・AMH 15.43

・TSH 1.21

・FT4 1.29

 

2021年10月23日 D4 診察&採血

D4からレトロゾール(1日1錠)4日間服用

・テストステロン56.88

・FSH 5.4

・LH 10.9

 

2021年11月30日

・ブドウ糖負荷テスト HOMA-R 2.0444…

・卵管造影(油溶性) 問題なし

1日3錠食後にメトホルミン開始

 

2021年11月2日

卵胞最大6mm

卵胞育っておらず

ゴナールエフ自己注射(1日50単位)スタート

~2021年11月12日まで(計10日間)

 

2021年11月6日

卵胞最大10mm

 

2021年11月10日

卵胞 右16.12mm  左14mm

 

2021年11月12日

卵胞右19mm.14mm 左16mm

 

2021年11月13日

9:45 AIH

10:30 HCG5000注射

 

2021年11月15日

黄体機能不全とのことで、

黄体補充にデュファストン(1日2錠)スタート

 

2021年11月22日

少し不正出血

 

2021年11月25日

妊娠検査薬陽性

 

2021年12月1日

HCG採血 1080

 

2021年12月8日

胎嚢(10.7mm)/卵黄嚢確認

 

 

 

治療歴(2人目)

★転院理由

・自己注射がなく、

毎日通院といわれたため

(フルタイムなので毎日通院できない)

・行くたびに話が変わり、

説明もなく不信感を抱いたため

(下記参照)

 

★希望

・ゴナールF等の自己注射を希望

(フルタイムなので毎日通院できない)

・OHSSリスクがあるため、

こまめな卵胞チェックを行う必要があるのは

理解しています。

・単胎妊娠

 

●2024年12月21日

Aクリニック初診

 

2025年1月12日朝まで

ヤーズフレックス服用

 

1月18日D4にて採血

・AMH 6.15

・LH 1.3

・FSH 4.6

・プロラクチン 2.7

・E2 16.8

 

2月1日

卵胞育っておらず、

デュファストン5mg×5日間(朝晩)

 

飲み終わって2日半後に出血

次回クロミッドとメトグルコを処方するといわれる

 

2月13日

D6にて卵胞チェック

セキソビット2錠×5日間

温経湯1日3回処方

「弱い薬から始めましょう、

やはりセキソビットと漢方で」

といわれ不信感

 

2月20日

卵胞育たず、

次回から病院で注射するので

出来れば毎日来てくださいと言われる

 

 

 

 

 

 


 
犬 院長の回答 犬
 
指差し 追加の情報ありがとうございます。
 
  

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:29歳

 

〈 ヤーズ服用後の生理4日目 〉

⬜︎ AMH:6.15

(2021年10月AMH15.5)

⬜︎ FSH:4.6

⬜︎ LH:1.3

⬜︎ E2:16.8

⬜︎ PRL:2.7

 

⬜︎ 妊娠・出産歴:1回ずつ

 

⬜︎ 現在の治療:タイミング法

(第二子の治療)

 

 

〈 1人目の治療内容 〉

人工授精

*プレドニン併用

 

▶︎ 生理4日目から4日間、

レトロゾール1錠

 

生理11日目から、

メトホルミン開始1日3錠

(HOMA-R2.04)

 

生理13日目から、

ゴナールエフ50注射10日間

 

生理23日目に人工授精、

45分後にhcg5000注射

 

生理25日目から、

デュファストン1日2錠

 

 

 

 ホルモン値

 

 

↓第一子治療の初診と検査

 

“●N病院

2021年10月9日 初診

エコーでの多嚢胞が認められ

プレマリンとプロゲステロン(10日間服用)

で強制リセット

 

2021年10月11日 自費採血

・AMH 15.43

・TSH 1.21

・FT4 1.29

 

2021年10月23日 D4 診察&採血

D4からレトロゾール(1日1錠)4日間服用

・テストステロン56.88

・FSH 5.4

・LH 10.9“

 

 

↓第一子治療の初診と検査

 

“2025年1月12日朝まで

ヤーズフレックス服用

1月18日D4にて採血

・AMH 6.15

・LH 1.3

・FSH 4.6

・プロラクチン 2.7

・E2 16.8“

 

 

うさぎクッキー すみません、

すでに書いていただいていたら、

申し訳ないのですが、

第二子の治療再開が、

2025年1月ですよね

 

 

うさぎクッキー 2025年1月12日まで服用していた、

ヤーズフレックスは、

いつから服用されていたのでしょうか

 

 

うさぎクッキー また、第二子治療再開では、

ヤーズフレックスを中止した時の、

この2025年1月12日の、

生理4日目のホルモン値のみ調べた

という事でしょうか?

 

 

はてなマーク 他は検査していない

(精液検査以外)

という事で良いですか?

 

 

はてなマーク また、このヤーズフレックスは、

どこの病院で処方されましたか

 

  

 

 第一子治療の検査

 

 

雲 第一子の不妊治療の開始時、

検査がとても少ないですね。

 

 

雲 ホルモン値も検査せず、

エコー1回しかしていませんね

 

 

雲 エコー検査1回で、

治療を始めることは、

良くない事です。

 

 
 

 ホルモン値(第一子妊活)

 

 

雲 血液検査(ホルモン値)は、

検査前に、

プレマリン+プロゲステロンで

治療してしまっていますね。

 

 

雲 これは良くない事です。

 

 

雲 ホルモン値も、

ホルモン剤に影響された数値なので、

この検査結果では、

正確な診断ができません

 

 
 

 テストステロン(第一子妊活)

 

 

予防接種 例えば、

テストステロンも56で、

正常範囲内になっています

 

 

予防接種 プレマリン+プロゲステロンに、

影響されていない状態だと、

本来は、基準値を

過ぎているのかもしれません

 

 

予防接種 FSHとE2は正常ですが、

この数値もまた、

ホルモン剤に影響されているので、

ご質問者様の、

本来の基礎的な数値ではありません

 

 

 

 卵管造影検査

 

 

メロンパン また、本来は、

投薬よりも前に、

1周期(約1ヶ月)かけて、

不妊症の検査をします

 

 

メロンパン 検査内容は、

適宜、ホルモン値の検査、

エコー検査をして、

排卵障害の程度

黄体機能不全

ホルモン異常などを調べます。

 

 

メロンパン 毎日通院する必要はありませんよ

 

 

メロンパン また、その間に、

卵管造影検査子宮鏡検査をしたり、

精液検査をしたり、

男性のホルモン値や亜鉛を調べたり

HOMA指数を調べたり

甲状腺機能を調べたり、

様々な検査をします。

 

  
  

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

+†+――+†+――+†+――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
つき様よりご質問頂いております。
※前回の続きです。
 
 
犬 院長の回答 犬
 
指差し 前回の続きですね。
 

 

 情報まとめ

 

⬜︎ ご年齢:27歳

 

⬜︎ 現在の治療:体外受精(第二子)

 

⬜︎ AMH:?

⬜︎ FSH:?

 

⬜︎ 妊娠歴:3回

⬜︎ 流産歴:2回

⬜︎ 出産歴:1回

 

 

〈 治療歴 〉

 

20代前半

多嚢胞卵巣の診断

・体外受精を開始

 

採卵:4回

▶︎ 採卵数8〜13個、

胚盤胞には1,2個しか育たない

 

移植:5回

(陰性3回、流産1回、出産1回)

 

24歳

第一子出産

 

27歳

・不妊治療を再開

 

採卵:1回 移植:1回

▶︎ 採卵数12個、胚盤胞2個

 

▶︎ 胚盤胞1個を新鮮胚移植して流産

 

▶︎ 胚盤胞1個を凍結(6日目胚盤胞)

写真あり

 

 

⬜︎ 今後の治療予定:凍結胚移植

 

  

  

 凍結した6日目胚盤胞

 

 

 

 

 

 

 

 解説画像

 

 

 

 

 

 

うさぎ 評価としては、

6日目4CC胚盤胞ですね。

 

  
 

 評価について

 

 

ヒヨコ ICMには、

ピントが合っていませんが、

細胞数は少ないです。



ヒヨコ TEも細胞数が少ないです。



ヒヨコ 拡張が進んでいて、

拡張期胚盤胞になっています。


 
 

 採卵し直しについて

 

 

ぽってり苺 CC胚盤胞も、

妊娠の可能性は0ではありません



ぽってり苺 ただ、一方で、

保険制度をフル活用する場合

CC胚盤胞は、

凍結せずに破棄する

という選択肢を選ぶケースも、

増えています。



ぽってり苺 また、一旦凍結されていますが、

移植せずに破棄して、

採卵し直しができる

と言われていますか?


 
  

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察(セカンドオピニンオンを含む。)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む。)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。


メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

image
 
image
 
image
 

ぽってり苺 皆様へのお願い ぽってり苺

 


 

 【オンライン処方】 

 

NEWメラトニン再入荷いたしました

 

 

*自動返信メールがすぐ届かない方は、

お手数おかけいたしますが、

haibaiyoshi.com

までご連絡くださいませ。

 


 

   

看板持ち ご質問など頂く際に、

匿名」様

匿名希望」様

以外で、

お名前をつけてくださると幸いです。 

 

 

匿名・匿名希望が多く、

過去にご質問頂いた内容が、

わからなくなってしまいます。

 

 

お手数おかけ致しますが、

なんでも良いので、

お名前をつけてくださるよう、

ご協力して頂けると助かります。

 

 

 
つき様よりご質問頂いております。
 
 
 

 

他院に通院中の「つき」と申します。

 

治療歴→20代前半より多嚢胞と診断され、

4回の採卵、

24歳のとき5回目の移植にて

第一子出産。

 

その内、出産1回、流産1回、陰性3回

 

 

採卵数は毎回8-13個とそこそこでも

胚盤胞に育つのはほぼ1個のみで

凍結はほぼできず。

 

 

27歳より第二子の不妊治療を開始し、

12個採卵できましたが

2個しか胚盤胞にならず

 

1個は新鮮胚移植し流産

 

 

次は凍結した6日目胚盤胞を移植予定のため、

その胚盤胞のグレードが知りたいです。

 

妊娠率があまり良くなさそうな胚盤胞なら

採卵からやりたいので

ぜひご回答をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 
犬 院長の回答 犬
 
  

 

 

悲しい これまで流産を2回され、

採卵と移植を繰り返している

という状態ですね。

 

 

悲しい お辛いことと思います。

 

 

うさぎ 情報をまとめさせていただきます。

 

 

 

 情報まとめ

 

 

⬜︎ ご年齢:27歳

 

⬜︎ 現在の治療:体外受精(第二子)

 

⬜︎ AMH:?

⬜︎ FSH:?

 

⬜︎ 妊娠歴:3回

⬜︎ 流産歴:2回

⬜︎ 出産歴:1回

 

 

〈 治療歴 〉

 

20代前半

多嚢胞卵巣の診断

・体外受精を開始

 

採卵:4回

▶︎ 採卵数8〜13個、

胚盤胞には1,2個しか育たない

 

移植:5回

(陰性3回、流産1回、出産1回)

 

24歳

第一子出産

 

27歳

・不妊治療を再開

 

採卵:1回 移植:1回

▶︎ 採卵数12個、胚盤胞2個

 

▶︎ 胚盤胞1個を新鮮胚移植して流産

 

▶︎ 胚盤胞1個を凍結(6日目胚盤胞)

写真あり

 

 

⬜︎ 今後の治療予定:凍結胚移植

 

  
 

 胚盤胞到達率が良くない事

 

 

雲 胚盤胞に育ちにくい方は、

いらっしゃいますね。

 

 

予防接種 理由は様々ですが、

ご質問者様の場合は、

採卵周期は、

どのような治療をされていますか

 

 

雲 治療が適していない場合は、

胚盤胞に育ちにくいです。

 

 
 

 不育症検査

 

 

はてなマーク 不育症検査は受けていますか?

 

 

予防接種 胎嚢確認後の流産を2回以上

されている場合は、

不育症検査を受けた方が良いです。

 

 

オカメインコ 次の移植よりも前に、

不育症検査を受けると良い

と思います。

 

  
 

 12個採卵で新鮮胚移植

 

 

雷悲しい 採卵数が12個もあって、

新鮮胚移植すると、

着床しにくく、流産しやすいです。

 

 

雷 また、OHSSを起こしやすく

危険な治療です。

 

 

悲しい 12個の卵胞が育っていると、

残念ながら、

着床妊娠の維持には、

適さないホルモン値になっています

 

 
 

 流産の要因

 

 

メロンパン 流産の要因として、

移植周期の治療内容によって、

流産率が変わります

 

 

メロンパン 例えば、

黄体ホルモンが足りない時も、

流産しやすくなってしまいます。

 

 
 

{emoji:指差し} 質問はこちらからも受付中{emoji:気づき}

 

うさぎ お気軽にお送りください。
 

haibaiyoshi@gmail.com

 

 
 
回答:院長 岩城雅範

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

 


ぽってり苺オンライン処方のお申し込みはこちらぽってり苺

 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

 


 

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。

メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。

 

上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。

当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

image
 
image