【胚の収縮の原因】凍結→融解→移植の胚盤胞の見た目の変化。(匿名様) | 岩城産婦人科妊活ブログ

岩城産婦人科妊活ブログ

【北海道の不妊治療専門クリニック】
早発閉経、難治性不妊、男性不妊、着床不全、不育症など得意。
患者様のご意見第一、納得できる治療を心がけてます。
[オンライン処方,PFC-FD,ネオセルフ検査,タイムラプス,TESE/PIEZOICSI可能]

匿名様よりご質問頂いております。
 
 

 

阿部様

 

いつもお世話になっております。

 

岩城先生のブログをいつも拝見させていただいております。

日々、有益な情報のご提供、ありがとうございます。

 

本日、通院している病院で移植をしたのですが、

気になることがあり、

通院先の病院では培養士の方にお伺いできる機会がないため、

ご質問させていただきました。

 

凍結時の胚盤胞は4AAで、

移植前にお話を伺った段階では、

AHAをして卵が飛び出している状態とのことで、

5AAというお話でした。

 

写真も見せていただきましたが、

確かに雪だるまのような状態になっていました。

 

ところが、その数十分後に、

実際移植をした際に、

画面に映し出された卵を見ると、

まん丸の状態になっており、

画面上に出るグレードの表示も4AAになっていました。

 

飛び出しかけていた卵が、

元に戻ってしまうことはあるのでしょうか?

 

これまでそのようなことはなかったので、

不安になっているのですが、

特に心配は不要なのでしょうか…?

 

病院で写真をいただけないため、

送付出来ずに恐縮ですが、

どうして5AA→4AAになったのか、

想定される理由をご教示頂けますと幸甚です。

 

また、移植時のグレードが、

4AAの場合、5AAの場合、6AAの場合で、

妊娠率は変わったりするのでしょうか。

 

お手数をおかけいたしますが、

よろしくお願い申し上げます。

 

 

うさぎ 当院の回答 うさぎ
 


サムネイル

にっこり 胚培養士の阿部です。


鉛筆 融解後に、
収縮を起こしたのでしょうね。


看板持ち 今まで、
何回も収縮を起こしていた訳でなければ、
きっと大丈夫でしょう。

 

ニコニコ ひとつずつ解説します。
 

4AA胚盤胞

 

 
看板持ち 4AA胚盤胞は、
最も妊娠率の高い胚盤胞評価です。気づき
 
 
二重丸指差し とても綺麗な胚盤胞なのでしょう
 
ハート 素晴らしいですね。
 
 

4AAと5AAの違い

 

 

指差し拡張期胚盤胞」と、

孵化中胚盤胞」の違いですね。気づき

 

 

 

看板持ち 受精卵は、

胚盤胞に育った後に、

孵化のために大きく拡張します

 

 

看板持ち 拡張が進み、

拡張しきった様子が、

拡張期胚盤胞ですね。

 

 

指差し 拡張しきった後は、

胚盤胞が、

子宮内膜へ着床するために

ICM(胎児になる細胞)が、

飛び出していきます。

下三角

下三角

カギ これが受精卵の「孵化」ですね。

 

 

電球 ひよこが殻を破る感じに近いです。

 

ヒヨコ ← まさにこんな感じです。気づき

 

 

スター 孵化している途中の胚盤胞を、

孵化中胚盤胞と言います。

  
 

胚盤胞の収縮

 

 

電球 融解後に、

4AA5AAになり、

また移植直前に、

5AA4AAになった

という事ですね。

 

 

鉛筆 きっと、胚盤胞の収縮によって、

起きている事でしょう。

 

 

看板持ち 特別珍しいことではありませんよ。

 

二重丸 そこまで落胆される必要はありません。

 
 

胚盤胞の収縮とは

 

 

ランニング 胚盤胞は、

何らかの原因によって、

収縮してしまう事があります

 

 

鉛筆 発育の途中で、

小さく縮こまってしまうのですね。

 

 

電球 胚移植まで、

1回も収縮しない卵

もあれば、

タイムラプス培養器で見ていても、

何度も収縮と回復(拡張)を

繰り返している卵

もあります。



予防 胚の収縮の度合いが大きいほど、

回復に時間がかかる傾向にあります。



 

タイムラプスでの確認

 

雷 また、培養器の種類によって、

培養中の収縮は確認出来ません。

 

 

ハート タイムラプスは、

カメラが内蔵されているので、

培養中に断続的に卵の状態を確認できます。

 

 

ランニング タイムラプスでなければ、

カメラが内蔵されていないので、

多くて1日1回、

瞬間的な確認になります

 

  
 

胚盤胞の収縮の原因

  

指差し 胚盤胞は、

収縮が起こることがあります。


 

要因① 外的要因、

何らかのダメージを受けたとき

 

要因② 発育の過程での胚の収縮

何の外的刺激も受けていなくても収縮する事も、珍しくない 


 
 

収縮の原因の具体的例

  

① 外的要因

 

ランニング 「凍結・融解」、

アシステッドハッチング

胚移植の時にカテーテルで急激に吸い込んでしまった

など、

刺激が加わった時に、

縮んでしまう事があります。

 

  

びっくりマーク 病院によっては、

アシステッドハッチングの際に、

あえて収縮させて、

アシステッドハッチングをする施設もあります

 


胚が自然と収縮を起こす


予防 胚盤胞が、

発育の途中で収縮してしまう事も、

珍しくありません


不安 どのような事が引き金で、

自然と収縮を起こすかは、

未だ解明されていません



にっこり ただ、共通して言える事は、

大切なことが2つあります。 


 

胚の収縮が起きた時に大切な事


1、 収縮後に、

拡張して回復する事


→ただ、移植直前の収縮だと、

拡張を見届けられない事があります。



悲しい あまりに、

移植を遅らせると、

全体の妊娠率が落ちてしまうリスクが

高くなる為です。



2、収縮の回数


何度も収縮・拡張をしていると、

妊娠率が落ちたり

収縮したまま回復せず、

胚が変性する事が増えます



 

類似① 孵化中→拡張期

 

 

ヒヨコ 孵化中胚盤胞が、

収縮で、内側に戻っている様子です

 

 




類似② 孵化中のまま収縮


 



類似③ 4AA→5AA→収縮


移植の際、

「アシステットハッチングをしたのち、

4AAが5AAになり、現在収縮中です。」

と言われた。



 

予防 また何かわからない事がございましたら、
いつでもご連絡くださいませ。
 
回答:院長 岩城雅範
胚培養士 阿部尚弘

文・イラスト:理事 岩城桃子

 

クローバー今日も皆様のお力になれますようにクローバー

 

オーナメント オンライン処方のお申込みはこちらから 

 

市区町村までの住所など省略された入力は、

処方が出来ない場合があります。
 

2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。


問診票は順次新しくなるため、
古いものは使えません。


{emoji:ニコニコ} こちらからお願いします。{emoji:気づき}

 

 

 

wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.com

よりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。

送信専用のメールアドレスです。

受信はできません。

カギPDFファイルがダウンロードできない場合は、
URLの全てを選択して読み込めていない可能性があります。
https〜.pdfまで、
Googleなど検索エンジンで、貼り付けをお願いします。

 

*うまく行かない場合は、
こちらをご参照ください。

 

 

培養士への質問を大募集中{emoji:気づき}

haibaiyoshi@gmail.com

 

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚

ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察(セカンドオピニンオンを含む。)ではありません。

直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。

 

当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む。)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。

 

また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログでご回答が可能な範囲の内容を当ブログで取り扱わせていただく以外は、個別のご相談ご回答に応じることはできかねますので、予めご了承ください。

(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)

 

..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚ ..:*・゚..:*・゚

*:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..

当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。

当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。

上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。

実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。

*:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..oƒ *:..

+†+――+†+――+†+――

当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。

当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

+†+――+†+――+†+――

医療法人社団 岩城産婦人科

北海道苫小牧市緑町1-21-1

0144-38-3800

 
 
image