新しく家族が増えました | 自分に正直に生きていこう

自分に正直に生きていこう

紆余曲折ありましたが、バレエの講師をしています。
日々感じたことをカッコつけず正直に、日記として残そうと思って書いているブログです。

火曜日、仕事→整体のあと

某ペットショップにて新しくわんこを迎えました犬しっぽ犬からだ犬あたま





9年前に亡くした先代のわんこと同じ毛色レッドのミニチュア・ダックスフンド

6ヶ月の売れ残りわんこちゃん♀




元々はG.W.に次女一家と実家近くの複合ショッピング施設に行った時、ふらりとペットショップも覗いた事から始まりました


そこにもうすぐ6ヶ月になるイエローのダックスの仔がいたんですね

その時はへーーー、今はこんなに大きな子もまだ残ってて売ってるんだ?キョロキョロと驚いただけでした


私の記憶ではほとんど2〜3ヶ月くらいの子しかお店で見たことがなく、たまにちょっと大きい子が居てもそれは特別な感じだったから


でもずっと気になってて、後日母の買い物に付き合った時再度そのペットショップにもう一回見に行ってみたんです


そこで店員さんに尋ねてみたらちょっと困った顔で、「可愛い子ですよ!でも6ヶ月過ぎたらねえ、、、、、ぼけー

って言われるんでガーン、え?6ヶ月過ぎたら処分されちゃうんですか?って聞いたら

「今はそういうことは無いです!だけど移動するか(店舗間)、女の子は繁殖犬に買われる事もあります汗汗」と


その時はとりあえず帰って旦那にも相談しました

以前からもう一匹欲しいなあ〜、赤ちゃんから育てるならもう最後のタイミングよね〜〜と、漠然と会話してましたから


で、悩んで悩んで、ちょうど一週間くらい経った頃意を決して電話してみたんです

そしたらその子は望まれる方が居て他店に移動になったと

ちょっと残念だったけど、望まれて迎えられたのならそれはそれでその子の幸せだから、とホッとしてたんです




でも気持ちはかなり傾いたのでそれから調べ始めましたキョロキョロ

そこで初めてそのペットショップでは全国に居るわんこがサイトから見れて、しかも近くの店舗に連れてきてくれるという事を知りました 飛行機に乗せるの私は好きじゃないけど車でそんなに長距離じゃなければ〜

ペット販売業界もどんどん進化して変わってるんだなーーと驚きましたキョロキョロ



で、そこから同じようなわんこが居ないか探し始めたんですね


最近の風潮ではペットショップで動物を買うより、保護犬や遺棄犬🐶などを迎え入れるのが美談だと語られています

テレビの影響でしょうか


我が家ではそういうわんこを受け入れる勇気はまだ無いけど、でもそれならせめて売れ残りわんこを迎えたらどうだろうと思うようになったんですね



そういうわけで、それからサイトで色々なわんこを見るようになりました

そしてこの子にヒットしたんです✨

やっぱり6ヶ月過ぎてて愛知県のお店にいる子でした

まだ到着前から地元の方のお店に内金も入れて到着を待ちました照れ


愛知から連れてきてもらって(専属ドライバーが車で運ぶそうです)到着翌日の日曜日に夫婦で会いに行きました


旦那共々すっかり気に入りましたおねがい

先住犬のリオも連れて行ったけど特に吠えるでもなく、大人しいこの子なら将来は仲良くなってくれると良いなあという思いでした

木曜日に獣医さんの検診受けたあとならいつでも。と仰って頂き


で次の次の火曜日に迎えに行ったのでした

本当は土曜に行ったんだけど、わんこに先天性の遺伝子疾患があると聞いてちょっとショックで一端帰って考えて、、、


サイトでは遺伝子検査OKと書いてあったけど、それは一つの項目を調べましたよ?って意味で疾患そのものはあったんです

この子は先天性網膜萎縮症のキャリア(ー)ということで、おそらく発症(失明)しないけど、交配はダメ。という事でした


でもやっぱりあの子を迎えたい!という思いで、少し揉めましたけどショボーン火曜に行ってきました



今日は足りないもの買いに行ったり様子見たりと忙しい1日です



連れ帰ったわんこに、リオ初めは激しいクンクンだけだったのに、そのうち威嚇し始めムカムカムカムカムカムカケージの中にいても危険だったので結局2階にケージを運びましたネガティブ

多頭飼いをする場合初めは別室に離しましょうとあるのでそうするけど

ずっと離して飼わないといけないかもショック



何よ!
お怒りのリオ


三女部屋のニューフェースわんこ

私が居る時はケージから出してあげられるけどもキョロキョロ


あ、こりゃこりゃ!ガーン
三女部屋に置いてあるもので遊ぶわんこ


ああ、子犬だーあせる


まだ大人しいけど、、、
先が思いやられるあせる





大丈夫
君がなんでも先だよニコニコ音符