ご訪問ありがとうございます爆  笑

 

 

こんにちは!

 

兵庫県在住

 

小学校高学年の息子がいる一人っ子ママの

深井しえりと申します!

 

とにかく明るい性教育【パンツの教室】のインストラクターをしております。

 

 

初めての方はコチラををご覧くださいラブラブ

 

 

 

 

今日は、

 

「卵・乳・小麦」を食べない

(母親の食物除去)

生活をして湿疹はどうなった? 

 

 

 

ということで、書いていきたいと思います。

 

 

 

前回のブログはこちらです。

https://ameblo.jp/pnt-shieri/entry-12696243755.html

 

 

ご興味ある方は、

お付き合いくだされば嬉しいです。

 

 

 

 

私たち、母親は子どものため、

ということになると

頑張れますよね・・・。

 

 

 

私も、自分の母乳で息子の湿疹が

ひどくなっているなら・・・と

あきらかな卵・乳製品・小麦粉製品

食べることをやめました。

 

 

 

母乳栄養の場合、

 

 

 

今は、赤ちゃんの湿疹が

食物と関係しているとしても、

母親が食べ物を除去することは少ないそうです。

 

 

 

でも、当時は、わが子の湿疹が

よくなるかもしれないと思い、

除去しました。

 

 

 

一年あまりの間、

パンやうどん、パスタなどの麺類、

クッキーやケーキなどの洋菓子、そのほか、

卵・乳・小麦がはいっている製品は

食べないようにしました。

 

 

 

主食は、ごはんやおもち。

 

 

 

おやつが食べたいときは、

おせんべい、大福、ようかんなどの

和菓子やゼリーなどで

過ごしていました。

 

 

 

 

も、結局、明らかに

湿疹がよくなったということは

なかったです。

 

 

 

 

なので、私は、

母親が必死にアレルゲンとなる食品を

除去することはなかったんだと

今は思っています。
 

 

 

ちょっと、小難しいですが、

食物アレルギー診療ガイドライン

あったので書いておきますね。

 

 

 

食物アレルギー診療ガイドライン

2016(https://www.jspaci.jp 参照)

によると…

近年は、

 

妊娠・授乳中の母親の食物除去による

食物アレルギー発症予防効果は

否定されている。

完全母乳栄養と食物アレルギーの

関連については、予防に有用である、

発症に関連しない、

発症リスクである、と

報告が分かれている。

 

(食物アレルギー診療ガイドライン2016 第4章 予知と予防より 引用)

 

 

母乳と食物アレルギーとの関連は、

結局のところいろいろな見解があるので、

 

 

 

主治医と相談しながら

納得のいく方法でやっていけば

いいんじゃないかと

個人的には思います。

 

 

 

って、なんやねーん!

 

 

 

答えになっていませんが

そんな感じです。

 

 

 

勝手に

自己判断しないように

してくださいね!

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

 

 

 

感想や質問などあれば、

公式LINEか、pnt.shieri2525@gmail.comまで

連絡くださると嬉しいですラブラブ

 

 

 

ベル深井しえり  公式LINEはコチラベル
↓↓↓
  

友だち追加

             

 

気軽にお友達追加してくださいねラブ

性教育や子育てのお役立ち情報なども

お届けしますねラブラブ

 

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

 

 

 

ドキドキ性教育ってなんだろう?

私も、子どもに伝えられたらいいな…

と思った方は、

 

全国のお母さん25,000人が読んでいる

教科書にものっていない

学校でも教えてもらえない

 

大人気!


とにかく明るい性教育【パンツの教室】

代表理事
 

のじまなみ先生のメルマガをぜひ、読んでみてください。
 

無料でこちらから登録できます爆  笑

 

 

今日からでも、すぐに実践できる性教育のコツや

リアル子育て話、防犯話など、

子育てママには参考になること

間違いなしですハート

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

インストラクター深井しえり