【11m15d】初めての一時保育 | なこの子育て&2人目妊活ブログ

なこの子育て&2人目妊活ブログ

92年生まれ。1歳の男の子のママです(o^^o)
幼稚園まで自宅保育予定
子供の育児記録や成長記録など。たまに自分のことも。
2人目妊活中!

今日、初めて一時保育を利用してみましたびっくりマーク


家から徒歩7分ほどのところに保育園があるので、そこへチューリップ

ブログには記事にしませんでしたが、先週そこの園庭解放に行ってみたんですにっこり


まだ歩けないので園庭に御座を敷いてもらったのですが、やっぱりスペースが狭いので動き回ることはできず💦って感じでしたが、保育士さん達はとてもいい方達でしたほんわか

そこで、今回の一時保育の相談もさせて頂いたのですニコニコ


今回の一時保育、用事があって利用しようと思ったのですが、、、

事情によりもう済んでしまったので、もう利用する必要はなくなってしまってたんですね泣き笑い


でもせっかくだし、、、と思ってそのまま利用してしまいました笑






人見知り場所見知りも最初だけですぐ終わるし、後追いもあるけど軽いし、人が大好きだし、まぁ大丈夫でしょ!

と思っていたのですが、、、、


息子、園に着いた途端、何かを察したのか私にピッタリ張り付いて離れない泣き笑い

保育士さんを警戒しながら見てて、もう1人の保育士さんが来た瞬間泣く大泣き


普段は知らない場所に行っても最初は大人しいけどすぐに遊び始めるのにアセアセ

知らない人の顔を見るだけで泣くなんてこともないしアセアセ


とりあえず私が抱っこして泣き止んだけど、そのまま保育士さんに渡したらギャン泣き大泣き


外に出るまで息子の泣き声が聞こえてましたおねだり






一時保育中は家で休んだり家事などをして過ごしました。


息子のことはすごく気になったけど、いつもなら私がいなくても大丈夫だし、、、でも気になる、、、という感じです泣き笑い






2時間ほどしてお迎えに行くと、園庭で保育士さんにおんぶされていました。

その時は泣いてなかったけど、私の顔を見てギャン泣き大泣き


部屋に行っておんぶから降りた後は座ってる私の体に顔をうずめていました赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

安心したんだね。


一時保育の間はほぼずっと泣いてたそうです。


抱っこしても泣く、降ろしても泣く状態で、おんぶなら泣かないので保育士さんがずっとおんぶしてくれていたそう。

麦茶も一口しか飲まず、、、


落ち着いたところで私から体を離したら、普通の顔でおとなしくお座りしてました。

こんな顔、ずっとしなかったってアセアセ 


普段ずっとニコニコしてて、笑ってない時間の方が少ないくらいなのに赤ちゃんぴえん







先ほども書きましたが、人見知り場所見知り後追い軽くて天真爛漫人類皆兄弟タイプだから、まさか泣きっぱなしだとは思いませんでしたアセアセ


でも1番驚いたのは園に到着した時。 


知らない場所でもすぐに遊び始めるのに私から離れず警戒したり、知らない人の顔を見て泣いたりすることもないのに泣いたり。


預けられることなんてわからないはずなのにアセアセ


なんか赤ちゃんの第六感?みたいなのがあるんですかねおねだり






一時保育、また何かあったら使ってみたいなぁと思ってましたが、こんな感じならしばらくはやめておいた方がいいかもしれませんね悲しい