サンタさん問題 | 中学受験と英語と旅。

中学受験と英語と旅。

新小4女子の中学受験を応援するブログ。
今は予習シリーズと英検準2級に取り組んでいます。
旅行も大好きです。

小学3年生にもなると、お友達からサンタさんの正体をこっそり聞いているのではないかと思うのですが、いつまでやるのかというのは少し悩むところです。

 

 

 

 

元々私はサンタさん否定派?なので、バレたところで全部夫のせいにするので、別にいいんですけど笑い泣き

 

 

 

 

サンタさんがプレゼントを持ってくるなんて、どう考えても嫌だなチーン

 

 

 

 

 

子供に夢をみさせてあげたい夫、現実を見てほしい私。

 

 

 

 

子供が小さい頃はサンタさんの儀式はありませんでしたが、小学生になってからお友達とプレゼントを比べるようになったので、簡易的に始めました。

 

 

 

 

でも子供の様子を見ると、プレゼントさえもらえれば、誰からかは関係ないように思えます。

 

 

 

 

 

幼稚園の頃から、クリスマス会のサンタさんはバスの運転手さんだったよ、と報告してきたし、サンタさんは家にどうやって入るのかな、と自分なりの答えを持っていたし、ただ、クリスマスはたくさんのプレゼントがもらえるという感じで特に、サンタっていったい何?と突き詰めることはありませんでした。

 

 

 

 

 

今の子供達は何でもネットから情報を得ているので、サンタさんに限らず、大人向けの広告とか、親は見せたくない情報も拾ってしまいます。

 

 

 

 

先日は、学校の担任の先生のインタビューが書かれたサイトがあって、クラスの子が偶然発見したと教えてくれました。

 

 

 

 

その子が先生に確認したら、「こわっ」と言われたそうです笑い泣き

 

 

 

 

まさか発見されるとは思ってなかったようですアセアセ

 

 

 

 

私は現実的すぎるので、というか、そういう家庭で育ったからか、私の子供時代はサンタさんなんて来なかった気がします。お祝い的なことは年末年始の集まりだけで、クリスマスは何かやってもらった記憶がありません。

 

 

 

 

だからそれがいいのかという事にはなりませんが、夫はがっつりサンタさんを経験しているので子供の頃の楽しかった思い出を大切にしているようです。

 

 

 

 

 

では、何が具体的に嫌なのか、ですが、サンタさんの存在をあたかも現実のように振る舞う大人の姿を見せたくないということかなと思います。

 

 

 

 

つまり、嘘をついたり、ありもしないようなことを語るのがとても居心地が悪いのです。

 

 

 

 

普段、留守番中は誰も家に入れないでと教えているにも関わらず、不法侵入を簡単に認めている訳ですし、施錠中のドアからどうやって入るのかを聞かれても、嘘をつくか、なんとなく誤魔化すか、知らないふりをするか、どれを選んでも誠実でない気がするのです。

 

 

 

 

夫はあまり深く考えることはないようです。

 

 

 

 

ただ、子供には夢が必要という主張です。

 

 

 

 

貧しい家庭にはそれなりのプレゼントを持ってくるし、裕福な家庭にはものすごいプレゼントを持ってくるし、サンタさんてそれこそ現実を突きつけてくるものなんじゃないかと思うのですが。

 

 

 

 

ちなみに我が家は、1年生の時は勝手に選んだのでレゴで、2年3年は子供のリクエストのものです。

 

 

 

 

なんでサンタさんからのプレゼントを親が受け付けるのか分かりませんけどアセアセ

 

 

 

 

今年は子供と一緒にアマゾンをみて選びましたよニヤニヤ

 

 

 

 

在庫がなかったので、買えないねー、とつい言ってしまったので、サンタさんはどこでおもちゃを仕入れるのかわからないけどね、と付け足しておきました。

 

 

 

 

ここまで頑張ったんだから、自分からネタバラシはしませんよ。

結果が良くも悪くも、後は夫の責任にするつもりですニコニコ