【予告】そろそろ祭りの気分・・・ちょい昔のアジア映画など如何でしょう? | 今日もこむらがえり - 本と映画とお楽しみの記録 -

今日もこむらがえり - 本と映画とお楽しみの記録 -

備忘録としての読書日記。主に小説がメインです。その他、見た映画や美術展に関するメモなど。

 

今晩は。関東地方、今年最大の寒波が猛威をふるっております。ブルブル。さて、去年の夏から立て続けに「シェイクスピア祭り」「ジェイン・オースティン祭り」「秋のミュージカル祭り」を勝手に開催し、ホクホク悦に入っていたワタクシです。次なる「祭り」のアイディアもいくつか溜めてあるのですが、立て続けに「祭り」連発で少々息切れしたのと、多忙シーズンに突入したのとでしばし大人しくしておりました。が。そろそろムズムズ、やりたい・・・祭りで遊びたい・・・の気持ちがムクムク。

 

という訳で、多忙シーズンもやっと半ば過ぎたばかりの現状、まだ自分でも実現可能か半信半疑ではありますが・・・宣言しちゃえばやるしかない!とエンジン入るに違いない、という狙いもあって、できれば2月に新しい「祭り」を実行しようかと考えておりまーす( *´艸`)。去年はイギリス文学とミュージカル、洋モノばかりだったので、ちょっと気分を変えてアジア映画っていうのは如何でしょう。それも、微妙にひと昔前あたりの作品を中心に♪

 

以前にも書きましたが、以前、しばらくアジア映画にハマっていた時期がありました。韓流ブーム到来でちょっとひいてしまって、それ以来なんとなく遠ざかって久しかったのですが・・・去年、チャウ・シンチー監督の久しぶりの新作「人魚姫」を劇場で観たり、久しぶりに「インファナル・アフェア」シリーズを録画で観たり、Bunkamuraでウォン・カーウァイ特集をやっていて「花様年華」などの懐かしい作品をスクリーンで観ることができたり、大大大好きな「初恋のきた道」もスクリーンで観る夢がかない・・・で、やっぱり楽しいな、素敵だな、久しぶりにアジア映画また色々観たいな・・・と思ったのです^^。

 

具体的には多分15-20年前くらいの作品がメインになるんじゃないかなと思います。有名な韓国映画で言えば、「シュリ」とかの前後(ヨン様以前の、古い”御三家”の時代)から、「私の頭の中の消しゴム」あたりが感覚的に記憶の中の最新ラインかな?韓国は勿論、香港、中国、ベトナム、タイ、シンガポールなどの映画も、あの頃大好きだった映画を出来るだけ思い出して・・・(どうしても思い出せない台湾の映画があるんですよねぇ・・・)。手元にあるDVDと、無いものはレンタル探して。「祭り

」は、この、対象となる作品を選んでいる時間も楽しいんです( *´艸`)。

 

という訳で、一番上の画像は、私がアジア映画にハマるきっかけになった、常に生涯ベスト映画の上位ランキング常連の映画より。何の映画か、ご存じの方いらっしゃいますか?「祭り」のオープニング作品にしようと思ってます♪ワクワク( *´艸`)。一通り懐かしんだら、次は私がアジア映画から離れていた最近の名作、題して”失われた10年のアジア映画祭り”なんてのも楽しいかもしれませんねー。

 

皆さんも大好きなあの映画、知る人ぞ知る隠れた名作、私のお気に入りを色々とご紹介しますので、良かったら一緒に楽しんでくださいませ。皆さんのお気に入り、お勧めなども是非教えてください♪

 

では、祭り本番にて!有言実行目指しまーす。