我が家の娘たちが高校生となり、お弁当生活3年目を迎えました
次女も高校生となり、毎朝バタバタでたいしたものは作れない&ルーティン化されているおかずたちですがwww
備忘録のため残します
今週も、姉妹元気に6時台のJRにて登校していました
高校総体も始まりましたよ〜





(キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、蒲鉾)


焼きそばは、目玉焼きの下に隠れてます

先週、少し大きめのお弁当箱を購入したので使ってみました


長女443回目 次女24回目











長女445回目 次女26回目




トマト入れ忘れました


長女446回目 次女27回目




(カレー風味)
またまたやってしまった。。。
トマト入れ忘れ

また、入れてもらえず寂しそうなトマト


次女28回目





先輩方の総体のため、1年生は応援で参加
朝から高速に乗り、会場まで送ってきました
今回は駐車場がないようなので、また自宅まで戻って、母は試合を拝見できず
朝は旦那さまに運転してもらいましたが、帰りはぷるぅ〜とひとりでお迎えに行ってきました!
来週もまた送迎ありますからね〜
次女にとっては、初めての総体
良い経験になったのではないかなと思います

今日は、長女が部活へ行く予定だったためお弁当予定でしたが。。。
総文祭前で、他校練習だったこともあり急遽行くのは取りやめに
ということで、お弁当いらずで終わりました
また、多忙な1週間が始まります!
頑張りましょう
