我が家の娘たちが高校生となり、お弁当生活3年目を迎えました
次女も高校生となり、毎朝バタバタでたいしたものは作れない&ルーティン化されているおかずたちですがwww
備忘録のため残します
今週は、始業式週
土曜登校日のお弁当はサボりましたが
できる範囲で頑張った週
食材も天候の関係で、うまく手に入らないことが増えた気がします
ミニトマトなんて、出会えない日も多いです
8月25日(月)
長女498回目 次女78回目

焼きそば
目玉焼き
鶏つくね焼き(ネギ、コーン、チーズ入)
唐芋の甘辛炒め
ミニトマト
次女、始業式です!
開始が早い
始業式後、早速4限目から夏期課題テストというハードスケジュール
通常授業なので、部活帰りも遅くなるってことですね
鶏つくね焼きは、りえっぴさんからいただいたコーンもいれてます
目玉焼きは、しっかり火を入れてます
8月26日(火)
長女お弁当なし 次女79回目
豚肉の塩ダレ焼き
たまごやき
キャベツ&しらす炒め
アスパラ炒め カレー風味
(アスパラ、ウインナー、玉ねぎ)
ミニトマト
長女は、課外後にお友だちとご飯を食べるらしく、お弁当不要とのこと
次女と旦那さまの分のみ作りました
8月27日(水)
長女499回目 次女80回目

シイラのムニエル
たまごやき
小松菜の胡麻和え
かぼちゃの煮付け
長女、始業式
といっても、課外中だったため、何も変化のない1日となりました
8月28日(木)
長女500回目 次女81回目
アスパラの豚肉巻き
たまごやき
にんじんしりしり
オクラの塩昆布和え
ミニトマト
8月29日(金)
長女501回目 次女82回目
野菜炒め
(豚肉、キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、パプリカ)
たまごやき
チーズinハンバーグ(コーン入)
蓮根&竹輪煮
ミニトマト
8月30日(土)
長女、次女共に登校日
お昼ご飯が必要なのが長女のみだった
のでサボりました。。。
さっ、来週からも頑張ろう