この4月から、学習指導要領の改訂により、中学1、2年生の体育の授業でダンスが必修化された。ダンスは..........≪続きを読む≫
ダンスの必修化に教師たちは慌てている
「50代でヒップホップはキツいですよ」
とのこと・・・
そうですよね~いったい誰が教えるの?って思ってました。
キッズの方が感性も、覚える力もあり、
先生よりも上達がはやいのでは。。。
私の通っているレッスンでも、キッズはプロ級が多いですよ。
ジャパンダンスディライトで最年少で特別賞を取った子もいます。
キッズから初めて、世界に通用する実力を持っています。
親御さんもとても熱心です。
そんな子達は、自ら遊びの時間を裂いて
一生懸命頑張って上り詰めています。
ストリートダンスはすっごい体幹が必要とされます。
踊ることによって、普段使わないような色んな筋肉を使います。
その上芸術的な感情の表現も必要とされます。
少々習って指導できるものではありません。
嘘を習ったら最悪ですよね~
やはりモチはモチ屋な気がしますが。。。
そしてもっと大事なこと
ダンスには体幹・軸が必須です。
これが無ければうまくもなれないし、身体が故障します。
ダンスを始めたい方はまず軸を作ってくださいね^^
急がば回れ!!上達の近道となるのは間違いないです!
体幹・軸がしっかりしていれば、ヒップホップも年齢不問
ですよ
40代で歩行困難になった椎間板ヘルニアの54歳の私 がヒップホップ楽しんでいます。
身体の土台を固めて人生を楽しみましょう
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ プラスムーブニュース
5月にある雑誌のダイエット特集で載せていただけることになり
準備がすすんでいます。
なんと7ページ!!キャ~嬉しいなぁ~~
きっかけは去年の1月のTV出演
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
● 健康的に痩せたいあなたへ
● 一生ものの健康ダイエット方法を知りたい方へ