凧作りをしたよ!! | ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ白岳館のスタッフBlogです!

新しい年が始まり半月音譜

 

寒い日がほとんどですが、暖かいと感じられる日が少しずつ見られますね照れ

寒暖差の激しい時は、体調を崩しやすくなります。

また、コロナウイルスも流行っていますし、最近ではインフルエンザも流行ってきています...

マスク着用、手洗い、うがい、消毒などの感染対策をきちんとして元気に過ごしていきましょうアップ

 

さて、1月14日(土)は凧作りをしました。

 

みなさんは、なぜ凧揚げがお正月の風物詩になったのか知っていますかはてなマーク

 

立春の時季に空を見上げることは健康にいいという意味の言葉があり、そのため新年を迎えると健康を祈るために凧揚げをするようになったといわれています。

また、年の最初に男の子の誕生を祝う儀礼として、無事に成長することを祈りつつ凧揚げをしていたという説もあるようです。

 

健康で元気にまた一年過ごしていけるようにと、凧作りに挑戦しましたチュー

 

まずは、簡単に説明をした後、好きな色のビニールを選んで作業開始。

出来る子には型を取るところから頑張ってもらいましたビックリマーク

型に合わせて線を引き、その線に合わせて切っていく作業を「難しい~汗」と言いながらも、とても真剣に集中して最後まで行っていましたお願い

工作が嫌いと言っていた子も、集中して一人で頑張っていましたよ目がハート

今年の干支であるウサギ、ちいかわやちびっこバス・タヨ、スプラトゥーンや怪盗キッドなど、自分の好きなキャラクターを選んでいるためみんな真剣メラメラ

ダルマの色を変えてみたり、周りに星を付けたり、自分なりにアレンジをして作っている子もいましたよびっくり

 

イラストを映し終わったら、骨と紐を付けていきます。

この作業がとても重要で、骨の位置や紐の長さをきちんとしておかないと飛ばないことがあるため、「ここで合ってますか~?」「ここで大丈夫?」とみんな不安そうにつけていました笑

骨と紐を付けた後、飛ぶかどうか心配だったのかフロアを走って確認していました。

子ども達は飛ぶことがわかって大はしゃぎチュー

最後に、凧を安定させるためのしっぽを付けて完成合格

とっても可愛く、かっこいい凧が出来上がりましたチョキ

ということで、記念にパシャリカメラキラキラ

もちろん集合写真も撮りましたよ音譜

今回は、天気が悪かったため、凧を飛ばしに行けませんでしたあせる

せっかく作ったので、間は空きますが28日(土)ぐらいに天気が良ければ行こうと思っています爆笑

28日の天気が良くなりますように晴れ

 

次回は、おでん作りです。

お楽しみに~チュー

 

 

担当:岩下