ウインナー作りを体験しよう!! | ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ(白岳館)

ぷらすキッズ白岳館のスタッフBlogです!

4月も半ばを過ぎ、日中はポカポカと気持ちの良い気候コスモス

 

桜が終わり、つつじや菖蒲ビックリマーク次から次にお花見が楽しめる黄色い花はずなのですが~えー?

 

しばらくは落ち着いていたコロナも、確実に第4波到来ですよね・・・ガーン

 

大阪は大変な状況ですあせるあせる

 

長崎県の感染者もまた増加傾向にあり、その波は明らかにこちらにも近づいている事を思わせますショック!

 

4月の外出(ウインナー作り体験)なんとか実施できましたが、5月の森きらら・6月のボーリングにつきましては

県内のコロナ感染状況を考慮しながら対応していきたいと思います汗

 

連れていきたいのはやまやまなのですが、中止になる場合があります事を何卒ご了承下さいm(__)m

 

さて、そのウインナー作り体験!長崎浪漫工房さんにお世話になりました~

 

白岳館では以前にも実施したようですが、今回初めての児童も多く、とても楽しみにされていましたよニコニコ

 

現地に到着し、とりあえず入り口で記念撮影カメラキラキラ

 

中へ入り、まず目にしたのが・・・

トイレ誘導後、調理の準備です!テキパキと済ませ、静かに待ちますグッド!

係の人の指示の元、調理台の側へ。

 

一度も冷凍されていないフレッシュな豚ひき肉に、羊の腸

 

腸詰めの際に使う器具※鉄砲みたいで子供達好きそう・・・っとすぐに思いました(笑)

まずは、スパイスを選びます

 

一番人気の「レモン&パセリ」と「バジル&オニオン」をチョイスしましたよ音譜

 

手袋をつけ指示を待ちます

 

それでは作業のスタートです!!選んだスパイスを入れひき肉を混ぜていきます

 

 

 

味が偏らないように上手にまんべんなくこねこねしてね~

 

 

手袋についたひき肉はきちんとおとしましょう!少しも無駄にしてはいけません!とお声かけ頂きました。

お肉をよ~く落としてから、ぬるま湯で洗います。

美味しいウインナーを作る事は、豚さんの命を頂く事なんだよと、残酷なようですが大切なお話もしながら

作業をしました。食育です!!

続けて、腸詰めの作業です。器具の使い方の説明、よ~く聞いてね音譜

お手本もしっかり見ます目

 

実践ですグーうまくできるかな~

 

 

同様の器具の先端に羊の腸をセッティング。

みんな上手にできていました合格ここまではね~(笑)

 

 

いざ、腸に肉詰めしていきましょう~

 

 

このレバーが結構力を要して、ずっとしてると大人でも後半、力が入らなくなってくるんですあせるあせる

また、詰める肉を調整しながらひっぱっていかないと腸がやぶれたり・・・苦戦しながらも頑張りましたチョキ

 

高い位置からの腸詰め・・・もう少し下の方でした方がやりやすくないかいはてなマークはてなマーク(笑)

 

途中みんなの作業に現場監督さんのチェックが入ります(笑)目

「作業はどんな感じだい!?

 

腸が足りなくなったら再度セッティングして詰める・・・を繰り返し、

無事に腸詰め成功ウインク

ひとやすみ~

次は、みんながいつも見ているウインナーの形に形成していきますよ

 

この段階で、お肉が詰まりすぎていた部分はところどころ破けたりとハプニングもありながら・・・

 

完成したよ~チョキチョキ上手にできました合格合格

 

係の方のご厚意でシャッターを押して頂き、スタッフも一緒に記念撮影カメラキラキラ

マスクはずしませんか??との声もあり、この時だけは・・・

 

 

ボイルしたあつあつの物を試食させて頂きました~

と~~~~~っても美味しかったねキラキラキラキラ

 

美味しい?と声をかけると、なぜかウインナーを見つめて固まる(笑)

さあ、仕上げの作業です!あつあつのウインナーを氷水で冷やしていきます

 

 

最後は袋詰め~!家族のみんなにおみやげドキドキ

きっとその日の夕飯の食卓にあがったのではないでしょうか!?

 

お味はいかがでしたか~はてなマークはてなマークはてなマークほっこり

 

絶対、美味しかったはずです!!ニコニコ

 

次回はこどもの日カブトを前に、鯉のぼり作りをします!!

 

担当:小川