来週から学校開始、すぐ実力テストなんだけど、勉強してません
ゲームYouTubeスマホでさ〜っぱりしないから勉強しなよとつい言ってしまう。
「本人は今やろうと思ってたのに
」
「うるせえわかってる、やってるし
」
と言うけど、それのどこが?ちゃんとわかってる?わかってないでしょ…
と思うくらいの時間と量で。
学校から渡されて(事前に先生に提出し先生チェック済、休み明けも提出する)自分で書いた計画書どおりになんてやってない。
教科書やドリルやタブレットも持ち帰りはしたがさっぱり開いてない、テストの見直ししたり解き直したりしてない、通信教育の教材も私が言って渋々ほんの少しほんっと〜に少しやっただけ。
宿題がなく自主学習ってさ、やらない子はやらないよ。息子みたいにさ。そりゃ学力の差すごいだろうね、やる子はやる。
本人のペースに合わせた塾や家庭教師をと思い色々提案するも拒否、人と関わりたくない(多分できなさを指摘されたくない、遡り学習したくないんだと思う)、じゃあオンラインは?YouTubeの勉強動画は?とあれこれ本人にできそうなことを提案してもダメ。
テストで点取れないならせめて課題や提出物はきちんと出そう、遅くなっても出そう、授業はきちんと受けよう、それだけでも先生からの印象や評価はだいぶちがうよなど言ってもダメ。
うるせえクソババア死ね黙れ消えろと癇癪起こし暴れます。
自分が受験とかで苦労したから息子にはそんな思いさせたくなくてつい言ってしまう。
過干渉なのは自覚しているけど、本人がやる気にならなきゃ何回言っても意味ないって言われるけど、
じゃあほっといてていいの?
私が何も言わず突き放したら、息子は「じゃあやらねぇ」でやらないタイプと思われるが。
本人からわかんないからもういい
、困ってると言うワード出たから、何に困ってるの?できる方法探そう、支援や配慮受けるのは恥ずかしいことじゃないよなど言ったけど、受け入れず。「言ったって変わらない。ふーんお前私はちゃんとやってますってか?」などひどい返事をされ。
支援級嫌、通級も嫌、支援や配慮嫌、外部の利用も嫌、じゃあ自分でやるしかないじゃん?私やパパにも教えられたくないじゃん?でも自分でやれないんじゃん?
どうしたらいいのよ…。
(私は配慮や支援必要だと思っているし受けさせたいが)普通級一本で自力で頑張るって言ったの自分じゃん!
「やることやってる!」って言ったくせにやってないじゃん!(課題や提出物も出してないのは学校の面談で確認済)
でもいくら言ったってダメだから、私黙ってみることにします。今これ書いてる時点で唯一の宿題(作詞)もやってないから言いたいけど。(おとといの癇癪後、話してる中で「最初からやる気なかった。やらない、出さない」と口にした。多分本音だな。私に手伝ってと言うから案を出しても文句言いやらず。じゃあ手伝ってとか言うな


すみません、思いつきませんでしたと一筆書いて出しな、出すだけマシだよ、忘れてはいないって先生に伝わるよなど言ったがぜ〜んぶ拒否。)
自分のやりたいことだけやって嫌なのはとことん拒否。自分都合で取捨選択してる。(作詞の宿題については私からもパパからも話はしたけどやってない。クシャクシャにした紙は私が拾い伸ばしました。)
パパとも話し、テスト0点でも成績1でも自己責任ってことで。(内申点だけでも少しは欲しいし、それらを避けたくて私いちいち言ってきました
が腹括ります)
やらないで先生に注意されても、成績悪くても逆ギレするだろうけど(いや自分のせいでしょと思うが)
もう知りません。
来月通院やSCあるけど、それまでが長いよ…ハァ〜。
中身は幼いくせに思春期や反抗期は年相応にきたようです。ただでさえ扱いづらいのにさらにだわ。