ずっと前に、家にある昔のサンリオグッズ載せると言っておいてさっぱり載せてなかったから。
私、小さい頃サンリオ好きでした。周りのものはキティちゃんが多かった。はじめての財布(あのビニールの!)、筆箱、鉛筆削り、リュック、水筒、色鉛筆、貯金箱…キティちゃんだったな。
私が小さい頃(80年代後半〜90年代前半)のキティちゃんは背景?が赤地やタータンチェックがベースで、一時期赤嫌いになったちがう色も欲しいよ〜って。
今ならわかります、商品のコンセプトとかデザインの使用期間とか商業的な面が。歴代キティちゃんやサンリオキャラを見ると懐かしくなるし、知らないのもたくさん増えているのに驚く
キティちゃんをはじめキキララ、けろっぴ、たあ坊、おさるのもんきち、あひるのペックル、るるる学園、パタパタペッピーなど結構グッズ持っていたなぁ〜。
まさかマイメロやハンギョドンが時代を経てこんなに人気になるとは思わなかったなぁ
てかはぴだんぶい(サンリオメンズグループw)やるならペックルもグッズに必ず入れて欲しい
なぜかペックルだけいなかったりグッズ展開少なすぎ
そんな私ですが(?)今もサンリオのキャラやグッズやショップを見るとかわいいってなります。
ピューロランドは小さい頃憧れでした
が、人間サイズ(手足が長い)キティちゃんたちはなんかちがう…と内心思ってる
以下、昭和生まれ、アラフォーの私が小さい頃のものと大人になってから買ったもの。
たしか小2の遠足の時に使った。それ以来今も現役よ


小学校入学の時に買ってもらった鉛筆削り。キキララの定規は目盛りがもう消えてるけどかわいくて捨てられない。姉からパクった

お名前ハンコはお土産の。根付キーホルダーやシャーペンとかご当地のも結構買ったりもらったりした。今年の手帳も100均のサンリオ(ほら、これにもペックルいない!)

15年以上前?石ノ森萬画館でサンリオ展やった時に買った巾着。昔のデザインのが売っていたの。キキララの髪色ちがうし、キティちゃんの鼻も白い。
その企画展、歴代のキティちゃんのデザイン画が時代ごとに並べてあって、生まれ年のハンカチタオルも買ったけど愛用しさようならしました。

これは10年くらい前にしまむらで買った。化粧ポーチにしている。

私の車の中。キティちゃんぬいぐるみは免許取った18の時からずっと相棒です。目印に。お守りはここ2.3年前に購入。

今年のホワイトデーのお返し。夫と息子チョイス。
私は元からペックルも好きだったけど、赤ちゃん時代の息子が髪の毛薄くて真一文字の口がペックルに似ていて親近感がわき、少しだけグッズあります。

↑上のも含め、ちょいちょいもらったり買ったペックルたんグッズ。推し棚に飾ってる。
シマエナガやくらげ、タキシードサムは息子がUFOキャッチャーで取ってくれたもの。
棚いっぱいになってきた、どうしよ


実家の物置に小さい頃のサンリオグッズがあったんだけど、こないだ見たら全部処分されていた。ま〜仕方ないよね
