リリース・フォロースルーでの内旋動作(内側へひねる、小指が上を向く)について | 名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

治療院とスポーツジムで別々に行われていたリハビリやストレッチなどコンディショニングと体幹や肩甲骨、股関節を中心に鍛えるトレーニングをリハビリのプロである理学療法士とトレーニングのプロであるトレーナーがサポートします。

一昔前から言われ始めた

 

「リリースのときは内側へひねって投げろ」

「ストレートもシュートを投げるように」

「ボールは内旋で投げろ

 

このブログでは何度も間違いであることを書いてきましたが、何度もそういったことを聞くのでまた書きました笑い泣き

 

 

スーパースローの動画やリリース直後の写真をみると、確かに腕は内側にねじられ、手のひらが外側か上を向いていることはよくあります。よくあるというかほとんどみんなそうですね。

あくまでも、直後ですよ。

リリースの瞬間ではなく、直後。


 

でもそれは意図した動きなのかどうか、それが問題です。

 

 

捻るように投げる意識をしてもいいのかどうか。

 

 

しかも、内旋というのは肩関節の動きなのですが、回内という前腕部の動きも大きく関わっているのです。(回内は強くリリースするにあたり非常に重要な動きです)

 

本来、このタイミングでの内旋動作というのは意識下に行われるものではなく、運動連鎖の結果として内旋されているものであり、内旋を強調して意図して行うと過度な内旋を招きスムーズな運動連鎖から逸脱し野球肩や野球肘なとの投球障害を誘発する恐れもあります。

 

実際に、コーチから指導されていたこの動作を止めさせただけで痛みなく投げられるようになった選手は何人もいました。

 

 

動画や連続写真などからこういったことが言われてきたと思うのですが、もう少し後のタイミングを見てみると内旋と回内で内側に捻られた腕は見事に捻りが戻っている(捻られていない)のがわかると思います。ぜひ最後まで注意深く見てみてください。

 

一方で意識下にこの動作を行っている選手はフォロースルーの体幹に腕が巻きつくまで内側に捻られ続けたままになっています。

つまり投げ終わっても力が入ったままということ。

とてつもない手投げ状態。

しかもこの状態は肩関節にとって非常に負担のかかる形なのです。

 

 

絶対に

「リリースのときは内側へひねって投げろ」

「ストレートもシュートを投げるように」

「ボールは内旋で投げろ

こういったい意識で投げるのは止めましょう。

 

※正常な運動連鎖の結果、リリース直後からフォロースルーにかけて勝手に内旋するのは全く問題ないです。逆にそうなるべきです。

 

 

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 



リハビリやコンディショニングが出来るスポーツジム

トレーニングやフォームチェックが出来る治療院

 

プラストレーナーズ

 052-842-8499
お気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせも受け付けております
(詳細は最下部へ)

名古屋市天白区島田5-501-4 ハイネス津久紫1階
(駐車場完備)


代表:伊藤孝信
(鍼灸師・ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
詳細はこちら

 

プラストレーナーズFacebookページ↓↓↓

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

 

 

プラストレーナーズ公式LINEアカウント↓↓↓

友だち追加数

LINEでのお問い合わせも受け付けております