ジュニア選手の筋力トレーニング | 名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

名古屋の治療院×ジム【アスリートのためのトレーナールーム】プラストレーナーズのブログ

治療院とスポーツジムで別々に行われていたリハビリやストレッチなどコンディショニングと体幹や肩甲骨、股関節を中心に鍛えるトレーニングをリハビリのプロである理学療法士とトレーニングのプロであるトレーナーがサポートします。

日本では「小中学生(場合によっては高校生でも?)には筋トレ・ウエイトトレーニングはいらない」「そんな時期にトレーニングなんてしたら背が伸びなくなる」「ケガをする」という意見の方が多いように思います。



海外では10歳ころからトレーニング(負荷は軽いが)を始めています。

以前は反対することもあったようですが、最近では科学的に研究され、リスクがないこと、効果が高いことが実証されており、積極的に行われ始めています。




ウエイトトレーニングの効果として、「筋肥大」「パワー向上」がまずイメージされると思います。
実際にトレーニングを積んでいけば筋力はアップし「パワー向上」は果たします。


一方で、「筋肥大」はテストステロンという性ホルモンが必要であり、ジュニア選手はまだ濃度が低く筋肥大は起こりにくいとされています。


大人では「筋肥大」に伴って「パワー向上」するのが一般的ですが、ジュニア選手では「筋肥大」が起こらないにも関わらず、「パワー向上」します。



つまり、ジュニア選手のウエイトトレーニングは、、、


身体の使い方が上手になり、発揮される力が大きくなる

神経系の発達により、発揮される力が大きくなる


といった効果が期待出来るんです。





これは大人になってからでは獲得しにくい能力であり、あらゆるスポーツに必要な能力と言えます。



背が伸びなくなるなんてことはありませんよ得意げ

ただ、ジュニア選手は成長軟骨や骨軟骨組織など組織的に脆い時期であり、正しいフォーム、負荷で行われなければいけません。






治療院×スポーツジムひらめき電球
スポーツコンディショニング
パーソナルトレーニング

PlusTRAINERS
プラストレーナーズ
名古屋市天白区島田5-501-4
電話052-842-8499

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ

$パーソナルトレーニングと野球肩肘などスポーツ障害のリハビリ治療ならお任せ!プラストレーナーズ