ハワイのお友達と福井観光♡越前和紙の里と岡太神社・大瀧神社 | サンディエゴタイムからユタ南部へ〜レッドクリフのある風景

サンディエゴタイムからユタ南部へ〜レッドクリフのある風景

2010年再婚してハワイからサンディエゴに移住。サンディエゴでは空港業務と個人ツアーガイドをしていました。2025年4月、ロードトリップで気に入ったユタ州セントジョージにお引っ越し。是非遊びに来て下さい♡

テーマ:
🍁🍁🍁
現在、アメリカ人のダンナさんと
2人で日本お試し生活中なので
    ブログは日本から更新中です日本
🍁🍁🍁

富山県の宇奈月温泉から

北陸新幹線つるぎ号で福井に戻った後は



同じ時刻に、同じ駅に名古屋から来てくれた

お友達と改札口で再会ラブラブ



ハワイから名古屋に一時帰国中で

2泊で遊びに来てくれましたラブ


ランチは越前たけふ駅の道の駅で割り箸



ダンナさんはチキンのから揚げ定食、

私は越前おろし蕎麦、

お友達はせいこ蟹が乗った

おろし蕎麦を食べました。



福井ならではのメニュー🦀


ランチの後は、

越前和紙の里へ行ってきました。



こちらのパピルス館では

越前和紙の紙漉き体験ができます。



紙の原料は、こんな植物だったのね気づき



3回ほど、紙漉きをして



その上に、

好きなデザインを置いていきます。



最初は少しずつ置いていきましたが

物足りなくて

どんどん増えていく〜笑い



これは私下差し



こちらはお友達下差し



デザインの上からもう一度

和紙を流し込んで

その後、色や金粉をつけていきました。



金粉を入れると

とても豪華な感じにキラキラキラキラ



和紙で作るものは

色紙や葉書、栞やうちわなど

選ぶことができましたが



私たちは葉書2枚をチョイス。



お値段は2枚で600円。

良い記念になりましたラブラブ


このポスターは、

和紙の里で見かけたもの。



気になっていた神社だったので

行ってみました。



YouTubeで見つけた動画下差し

私が説明するより

分かりやすいので飛び出すハート




地元にこんな神社があったとは飛び出すハート




こんな雑誌の表紙にもなっていました。



最後に、

吉永小百合さんと同じ場所に立って

写真を撮ってみましたハート



なんとなく雰囲気出てるかな笑い


クリックしてね下差し

にほんブログ村 海外生活ブログ サンディエゴ情報へ

にほんブログ村