ここは大浴場が無くて残念でした。
しかも、前回帰国の際は
東京シティーターミナルから
成田空港まで
1300円バスで移動したので
今回もそれで移動しようと思い、
このホテルにしたのに
バスがもう無くてガッカリ😞
仕方ないので
タクシーのGOアプリで
500円オフクーポンを使って
東京駅まで。
ここから1500円バスで
成田空港まで移動しました。
10分おきにバスが出ているので
予約しなくて良くて
ICカードも使えて便利でした。
空港に着いたら
実家から送っていた
スーツケースをヤマトで受け取って
チェックイン。
サンディエゴ行きで帰りたかったけど
今回は3回ほど日付変更して
その度にお金を払って
高くなっていたので
返金のあったシアトル経由で✈️
JALで顔認証の登録をして
荷物を預けて
ゲートに向かいました。
本当はその前に
コンビニとか見たかったけど
ダンナさんがお腹空いたと言うので
「アキハバラ」の奥にある
こちらのフードホールに
行ってみました。
最初に目に留まった
北斎デザインのパッケージ🇯🇵
コーヒー豆でしたが
これは買わず。
私はうどん、
ダンナさんはお好み焼きを
頂きました。
私のうどんは
うーん、、って感じ。
空港なので仕方ないですね。
ランチの後は
マツキヨでお買物。
ダンナさんにあげても
使ったこと無かったのに
これを機内で使うと言って
ラベンダーの香りを選んでいました。
日焼け止めは
すでに買っていましたが
ここでも追加購入。
韓国で買って気に入った
クッションファンデが
ここにもありました🇰🇷
100ml以下のクリーム系を
いくつか購入しましたが
レジで箱から出して
ジップロックに入れてくれる
サービスに感謝❤️
和菓子やクッキーなど
今回は職場にお土産を
買う必要が無いので買わず。
生チョコ買いたかったけど
旅は続くので我慢。
いつも買ってる明太子も
滞在中にいっぱい食べたので
今回は我慢しました。
ダンナさんは
北斎柄のランチョンマットなど
嬉しそうに買ってました😆
ゲートに向かう途中
ロールケーキ食べたい!
と思いましたが
ダンナさんとソフトクリームをシェア🍦
日本のソフトは美味しいですね😋
大満足でした♡
ヨックモックも
買って帰りたい❤️
JALショップもチェック
そして搭乗ゲートへ
搭乗になって
一番右から搭乗して下さい✈️と
誘導されて行ったら
ゲートが2つ隣り合わせで
ジャカルタ行きの列に並んでいました😅
前にいた日本人の方も同じで
気付いて良かったねー!と🤣
搭乗の際は
やっぱり気になるジェットブリッジ。
サンディエゴで運転してたのが
ちょっと懐かしくなりました。
気になるエコノミー機内食✈️
メニューはこの2種類。
ダンナさんはチキンペンネ
私はCAさんに
オススメと言われた
白身魚とわかめご飯。
日本人少なめで
このメニューの売れ行きが
悪いんだろーな、と思いつつ😆
お味はまぁまぁ。
一番美味しかったのは
アイスクリームでした😋
朝食も、寝起きでこれは
食べたくない感じでしたが
半分ほど食べて
ダンナさんにあげました。
いつも一睡も出来ないフライトですが
今回は何度か眠れて
シアトルに到着🛬
空いてると思ったら
入国審査は混んでいて、、
というか
オフィサーが12時過ぎまで
4人しか居なくて
1時間以上待ちました。
最近、グリーンカード保持者は
入国審査が厳しいとか
聞いていましたが
どこから来たの?
どのぐらい居たの?
食べ物持ってる?
1万ドル以上持ってる?
と聞かれて終了☑️
サンディエゴに向かう
飛行機の中から見えた
シアトルの山がとても綺麗でした✈️
