こんにちは。
うちだ広大です。
「長野 国宝 松本城に行ってきました。」
バスで長野から大阪へ帰ってきたのですが、雪で渋滞しており、帰ってきたのは深夜。
バスの中で仕事もできたので、時間は有効活用ができました。
長野でバスに乗るまでに時間があったので、茅野から松本まで、行ってきました。
松本は、パルコもあり、アリオなどもあり、思った以上に都会でした。
松本に行った目的は松本城を見に行く事。
僕は、神社やお城が密かに好きだったりします。
駅から1キロちょっと。
松本についてから雪が降り始め一気に寒くなりました。
松本城。
まずは遠目からパシャり。
せっかくなので、中に入ってみました。
中国人が多かったですね。
あとは年配の方。
階段は当時の傾斜のままなので、結構大変。
大阪城のがっかり感は全くなく、当時の趣を感じられるお城です。
大阪城のエレベーターがある、壁が鉄筋などのがっかり感は半端ないです。
天守閣から見える景色。
当時の武将たちはどのような想いで見ていたのかな?
なんて考えながらお城や景色を見ていました。
やっぱり都会より地方が好きだなぁ。
帰りは雪がすごくてサービスエリアで誰かが雪だるま作っていました(笑)