ブログを書かないといけないって考えていると書けない法則 | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。
うちだ広大です。

「ブログを書かないといけないって考えていると書けない法則」

多くの人がブログで集客をしています。

また、しようとしています。

そして、沢山の人が毎日書かないといけない!と考えています。

PCの前に座り、何を書こうか考えている。

そうして時間だけが過ぎていく。

何を書いたら良いのだろう?

毎日こんなこと考えていませんか?

僕のお客さんには、忙しいとか、書きたくない時は書かなくても良いですよって言っています。

ただ、毎日積み重ねた方がブログは早く集客できるよって話をしています。

ブログで集客したい人のほとんどは、ブログを書かないといけない。と考えています。

書かないといけないと考えると書けなくなります。

そもそも、なんで書かないといけないのでしょうか?

既存客が既に居ながら、売り上げが下がっている人は、ブログで新規客を集めることを頑張る前にすることがあります。

なぜ既存客は来なくなったのでしょうか?

お客が高齢化した。

意味なく値上げしたから。

近所に競合ができた。

など様々な要因があるかもしれません。

そんな状況なら、あなたがやることは、時間をかけることはブログではなく、既存客への接点をもう一度作ることなんですね。

そして、今でも来てくれている顧客様がなぜ来てくれているか?を考えることなんです。

そっちに時間をかけた方が早いんです。

このように、書かないといけないって思っていたら、あなたが今必要なモノはなにかを考えてみることが大切です。

書かないといけないって考えて、書けない時は、書かなくてもいいって自分に言ってみてください。

自分に書かなくても良いって許可することが、集客できるブログを書けるようになるコツです。

わかりにくいですね(笑)

でも、やってみてください。