ゾゾタウンの即日配送サービスを開始で起こる通販の物流戦争? | 集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

集客がうまくいかない人の為のお客様目線ビジネスのススメ

アメブロ集客を成功させる為のブログやマーケティング、ライバル分析、商圏分析など起業初心者に必要な知識と情報を2度のセレクトショップを経営した経験もあり、開設1年で5000万のサイトを作った、お客様視点を教えます。

こんにちは。


うちだ広大です。


今日からZOZOタウンは関東地区で午前9時までの注文は「即日」配送のサービスをスタートさせたそうです。


スタートトゥデイは以前、配送日時指定サービスを行っていた際に約8割の顧客から最短での配送希望があったことから、即日配送サービスのニーズがあると判断し、今回の実施に至ったという。


対象地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の関東1都3県で、出荷件数全体の35%が即日配送可能になる。


午前9時以降の注文も、午後9時までは翌日午前中に配達が可能になっている。(ファッションスナップドットコム)


アマゾンやヤフーショッピングは以前からやっています。


楽天も物流センターの開設などを行い即日配送を目指しているように、今通販は即日が普通になりつつあります。


しかし今は荷主などが運んでほしい荷物を登録する件数(求車情報)の2月実績が前年同月比約82%と大幅に増加。これに対し、運送事業者が荷物を求める件数(求荷情報)は約11%減で、極端な需給ギャップが顕在化している。』

(全日本トラック協会などが運営する求荷求車システムWEBKIT 」)


とあるように発送件数は増加しているが、トラック運転手自体は減少傾向にあります。


現在でも引っ越しはトラック空き状況がなく引っ越しシーズンなのに人手が完全に足りていないようです。


2015年には完全にドライバーが足りないっていう深刻な状況が警告されています。


ネットの注文は上昇傾向にあるが、配送業者は人手不足になっていっています。


それを察知してか?

アマゾンは「Amazon Prime Air」での目標はお客さんが注文してから30分以内に商品を届けるということに本気で取り組んでいるようです。


去年発表していたAmazonの倉庫からロボットが空を飛んで自宅に届けてくれる!



こんな時代がもうすぐ現実になっていくのでしょうね!



ブログ個別指導を受けたい方はこちら

ブログ集客第6期募集 ・残り1名
アメブロから集客して見込み客を集めたいあなたへ


セミナーはこちら

2014年4月23日(木) 福岡 集客したい女性の為のブログ講座残り1客