自分のレパートリーについて悩んでいる時、歌とは関係ない方ですが、尊敬しているとあるイタリア人の、人生の大先輩に話を聞いてもらいました。
頂いたアドバイスはこちら↓
こっちに向かっていくんだ!っていう決意と意志は素敵。
だけれど、あなたが歩く道以外の、そっちの方向にある「別の道」にも目を向けて。
目の前に広がる、他の、全ての道を閉ざさないで。
歩いている道から外れたって良いし、いつだって道を変えていい。
あなたは何者にでもなれる。
あなたは変化する。
変化して良い。
固定しないで。
自分で、自分はこうなのだ、と決めつけずに、何者にでもなれる可能性を残しておくと良い。
ーーーー
昔、卒業アルバムに、担任の先生が書いてくれた言葉には、「ゆかりさんは、猪突猛進。」と書いてあったっけ(笑)
なんだか小さい頃から、私自身の本質的な部分は変わっていないようです。(笑)
周りが見えなくなるほど猛進してしまうから、周りを見ましょうね、というアドバイス。
身に沁みます(笑)
全ての物事を柔軟に考える。
イタリアに居ると、自分はまだまだ、日本人気質な、頑固頭なんだなぁ、と感じます。
この国では、思い通りにならない事ばかりですが、結局神様の思し召しとでも言えば良いのでしょうか。
諦めない限り、何らかの形で、どこかには辿り着くのです。
ーーーー
P.S.
来年2022年10月にヴィッラバルトロメア劇場にて、オペラ「外套」の公演が行われる予定です!
参加ご希望の方!
詳しい内容はこちらをご覧下さい。↓
前回の『修道女アンジェリカ』の公演の実際の様子です✨(※2021年6月26日に、無観客、オンライン配信させていただいた公演です)
ご応募お考えの方は、是非参考にご覧下さいませ♡