スタビライザーの失敗工作です。
失敗ですが記事にするため写真も撮ったので日記に残します。
まずは本館ブログの続きスタビライザーをストラット側に曲げるところから。
曲げ加工はダボが有るので水平性が確認し易いです。
フロント側に屈曲、穴あけ加工。
サス側の固定部も接着。
取付け角度が違いますが組み付け手順を考え移動させました。
上下をカップリングロッドでつなぎます。
両端を潰したパイプで作製。
ディスクプレートが付くと接続が厳しくなりそうです。
これでOKと思いきや
実車はタイロッドの反対側に有りました。
誰も気付かないからスルーしても良いのですが図をUPしたので作り直しです。
面倒だけど工作は楽しいからね。
続きます。