シャシーとボディーの合体はかなりタイト | 模型とあれやこれ別館2

模型とあれやこれ別館2

こちらは本館ブログFc2「模型とあれやこれ」のサブブログです。
本館で書ききれなかった事、追加工作、考察を綴っています。
本館ブログと合わせてお読みください。

ボンネット切出し準備です。

 

 

現在はバンパーを接着していますがドア、ボンネットの切り出しでとAピラー間の左右の強度が弱くなってしまいます。
なのでエンジンベイ部分に補強材を入れますがその前に考察。

 

 

まずは内装の仮組。
バスタブ一体では無いのでドア内装パネルは切り立ってモールドも程よく再現されています。

 

 

この状態で嵌めてみました。
無理やり横に広げて合体。
シャシーを修正せずキャビンと接着していたら外せなくなるかもしれません。
未接着なので外せます。

 

 

仮組する人ならこの時点で分かると思います。
今後の予定として干渉する部分を削り取り、ドア開閉時にサイドシルで修正。
ダッシュボードの固定をボディー側移設、リアの内装パネルもボディー側に移します。

 

 

キットはカウルトップパネルの一部がウインドウに付きます。
この状態とキャビンを組み合わせて

 

 

エンジンベイ部分の補強材を接着しました。
ダッシュボードはここに固定します。


続きます。