失くしたファンシュラウド下部パーツの作り直しです | 模型とあれやこれ別館2

模型とあれやこれ別館2

こちらは本館ブログFc2「模型とあれやこれ」のサブブログです。
本館で書ききれなかった事、追加工作、考察を綴っています。
本館ブログと合わせてお読みください。

失くしたファンシュラウド下部パーツの作り直しです。

 

 

(写真は無くす前なのでキットNAサイズのラジエターです)

キットパーツはエンジン搭載後取り付けるパーツですが、ファンとの干渉を避けるため下部パーツが再現されていません。

 

 

今回はアンダーカバー脱着式にしたので必要になります。

 

 

内径に合わせて切り出し
 

 

外周の貼り付け。
プラ板の切り出し面が斜めになってしまうのでエバーグリーン4.8mmを使用。

 

 

ピッタリです。
ラジエター接着後、シャシー下部からの取り付けになるので接着ガイドの貼り付け。

 

 

表側のモールドも追加。

 

 

キットのNA用のラジエターをTURBO仕様に修正しています。
以前にも考察していますが、キットパーツはサイズがNAですがファンシュラウド上部形状がTURBOでラジエターキャップの再現が有りません。
 

 

給水口部分の追加工作。
リザーバータンクとの接続口を作るか考え中。
考え中とはインタークーラーパイプとの干渉が有る事から始まり話が長くなるため割愛。

 

 

ラジエターキャップは作りました。
つまみの出っ張り部分が短くなってしまいましたがこのまま行きます。

続きます。