パワステポンプ考察 | 模型とあれやこれ別館2

模型とあれやこれ別館2

こちらは本館ブログFc2「模型とあれやこれ」のサブブログです。
本館で書ききれなかった事、追加工作、考察を綴っています。
本館ブログと合わせてお読みください。

パワステポンプの考察です。
完成形ををイメージしてから製作します。

 

 

スクラッチにあたりサイズを決めます。
プーリーサイズはキットパーツは小さすぎです。

 

 

タイミングベルトカバーの凸部分より少し小さめ。
クランクシャフトプーリーの小部分と同じがバランスがよさそうです。

プーリーサイズと固定ブラケット形状から本体のサイズを推測

 

 

固定方法、パイピングが分ると形が見えてきます。
配線ケーブルも確認しておきます。
ああで、こうで、こうなって、イメージができたら工作開始。

続きます。