Ploum ploum un deux trois -16ページ目

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

 

 

みなさま、こんにちはニコニコ

イングリッシュスクールココロの野村です。

 

現在、イングリッシュスクールココロでは、オンラインでレッスンを実施しております。

休校期間が終了しましたら、通常の授業に戻る予定でおりますが、

何分、はっきりとしたことは、状況次第と言ったところです。

いずれにしても、変わらぬ授業を提供して行きます。

 

さて、【準1級クラス】についてです。

オンラインレッスンをしていると、非常に快適、かつ、時間の短縮につながり、大変効率が良いですので、このまま、6月以降も、オンライン授業で続行を予定しております。

 

準1級を取得するための学習は、級取得だけが目的ではなく、大学入試共通テストにも、大変効果的な学習が出来ます。

また、英検は、様々な大学で優遇措置条件や、願書提出条件に含まれています。

例えば、広島大学は、準1級を持っていると、大学共通テストは、満点扱いになります。そして、本年度第2回実施を受験して合格すれば、2021年の広島大学入試試験の提出に間に合いますので、英検の学習は、共通テストにも役立ち、第2回で取得できれば、共通テストの英語満点へと繋がります。

 

【準1級クラス】も無料体験レッスンを行っております。是非、遠方の方もご利用くださいませ。

「覚える」から「考え抜く」へシフトする、ココロ式レッスンを体験してみてください。

お問合せはこちら。

 

英検優遇措置を採用する私大(2020年一般入試)

https://www.ei-navi.jp/news/2106/

英検優遇措置を採用する国公立大(2020年一般入試)

https://www.ei-navi.jp/news/2063/

こんにちはニコニコ

イングリッシュスクールココロの野村です。

 

小学校1年生さんの、国語オンライン授業、楽しく、そして、とてもよく出来ましたビックリマーク

 

小学校に入学したのに、授業が出来ず、小学校では、どんな風に

生活するのか、少しだけ体験してもらえたように思います。

「あいさつ」とは、こんなことビックリマーク

文章で、自分のことを紹介する話し方

情報をきちんとゲットする読み方

を勉強しましたよ。

 

講師は、京大生の子供の時から国語が得意な講師です。

 

講師「◯◯ちゃんは、どんなことをするのが好きなのかな?」

◯◯「マンガ」

講師「マンガを描くのが好きなの?」

◯◯「読むの」

講師「マンガを読むのが好きなんだね。じゃあ、もう一度言ってみよう!◯◯ちゃんは、何をするのが好きなのかな?」

◯◯「マンガを読むのが好きです。」

 

◯◯ちゃん、すばらしい!自分で、自分の好きな事をきちんと説明できました。

 

この国語力は、英語にも、ものすごく大きく影響します。

英語は、動詞なくしては、話せない言語です。

ココロで英語を学んでいる◯◯ちゃんは、英語もとっても上手です。

 

オンラインレッスンを楽しんでくれているようです。

そして、ご家庭でのご協力あってのオンラインレッスン。

保護者の皆様、いつもご協力、本当にありがとうございますおねがい

 

さあ、次回は、ココロの英語レッスンでも大得意の

こどもにお話を作ってもらうレッスンです。

ココロの語学指導法は、国語でも沢山生きていますビックリマーク

次回は、5月13日(水)18:30~19:20です。

お問合せはこちらまで

info@es-cocoro.com

イングリッシュスクールココロの野村です。

広島市でも休校が5月末日まで延長されました。イングリッシュスクールココロでは、非常事態宣言が発令される前に、オンラインレッスンへ移行しております。

そして、5月の休校期間 限定で、【国語】のオンライン授業を提供いたします。

 

学校 国語オンライン授業 小1,小2

 

【日にち】 

毎水曜日 5月6日、13日、20日、27日

【時間】

小1: 18:30~19:20

小2: 19:30~20:20

 

【内容】

学校の授業に沿った読解文と漢字の指導。

【受講料】

\7810(税込)ご入会金なし・教材費なし

【お申し込み】

こちらからどうぞ。

 

双方型オンライン授業になります。Zoomのダウンロードをお願い致します。

お申込みを頂いた方に、オンライン授業への招待メールを送らせて頂きます。

 

何かと気にかかる毎日ですが、用心しながらも、心を振り回されないで、いつものように元気で過ごして行きましょうニコニコ