http://www.es-cocoro.com
本日、広島は真っ白な世界です。受験生の皆さんが、雪で交通が心配だったのではないかと思いますが、絶対、天候で日本全国共通大学入試のセンター試験が受けられない事はないので、絶対に、そこは大人が子供達を守るのを、今年もJRが試験会場までのタクシー代を持ったなどの新聞記事で見ました。
さて、英語ですが、今年もイングリッシュスクールココロ、単語レベルでのピンポイント的中がいくつか出ました!センター試験当日の週のレッスンで、「これ答えだったら、嬉しいなぁ、わたし

2015年、2016年、そして、2017年と、やたらめったらズバリ的中が続出のイングリッシュスクールココロのセンター試験対策。
なんと、センター試験対策も英語を運用するための指導を変えていません。
「覚える」から「考え抜く」へシフトする「ココロ式レッスン」は、知っているから正解、知らなかったから不正解という知識の有無という考え方から、自分の持つ情報から考え正解を導くという指導を行います。
そこに加えて、本来、英語を使いこなす上で必要な単語、表現を、丁寧にしつこく指導します。
TOEICスコア900を越え、英、米、カナダ、オーストラリアの大卒、または、院卒の日本人講師陣が、「ココロクリティカルメソッド」で、センター試験を料理し、指導しています。
予備校とは、全く異なる視点「英語を運用する」から、センター試験を分析し、ココロクリティカルメソッドで指導するのがココロ式レッスンです。
塾と併用で通っている生徒さんは、必ずこう言います。
「塾の英語の先生は、それは言わない。」
ココロ式レッスンは、英語の問題を解く方法を教えるのではなく、まず、英語を運用する方法を教え、後半は、その運用する方法を使って、センター試験に解答する方法と、私を含め、講師自身が、外国語である英語を運用するのに必要だと、講師自身が身に染みて経験してきた表現、単語を指導します。
実際に英語の社会で生き抜いて来た講師が、身に染みて感じた必要な英文法、理解、発信受信を受験生達に指導しています。
まだまだ、私学、国公立2次を控えています。
風邪やインフルエンザと体力に気を付けて、後少し、頑張りましょう
