ココロ式レッスンのひみつ12 | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com



「覚える」から「考え抜く」へのシフトを実現し、英語を運用するココロ式レッスンは、ココロクリティカルメソッドによる指導で展開されています。
ココロクリティカルメソッドは、一般英会話、ビジネス英語、TOEIC、キッズ英語、国内外大学入試と、どんな目的にもピタッと合う万能指導メソッドです。

それは、なぜかはてなマーク

ココロクリティカルメソッドは、日本人のためだけに設計された指導メソッドだから、学習者が日本人であれば、どなたにでもピタッと合うのです。

母語干渉といって、外国語を学ぶ時、母国語が学習している外国語に影響を及ぼすことで、誰にでも母語干渉は起きます。
例えば、中国語の「的」は、たいして意味がないそうなのですが、日本語では、「~な、~の、~のような」などの意味があるので、「的」は無視して読めば良いのに、~のようなと訳してしまい、母語干渉が起こって、外国語(この場合中国語)の習得を妨げます。

ココロクリティカルメソッドの最も威力を発揮するのは、この母語干渉を起こさせない為の様々な戦略です。
ココロクリティカルメソッドの戦略を身につけた学習者の皆さんは、各々、その人として最高レベルの英語運用を実現していらっしゃいます。

私は、いつも、こう考えています。
speak in English(英語で話す)より、operate English(英語を運用する)を実現することが優先順位が高いと。

ココロクリティカルメソッドは、日本人が英語を運用する事を目的に設計された指導メソッド。

こんな訳で、ココロ式レッスンは、日本人であれば、誰でもピタッと当てはまると言う訳です。

是非、無料体験レッスンで実感してみてくださいビックリマーク

イングリッシュスクールココロ