http://www.hitfix.com/news/cyndi-lauper-scored-kinky-boots-leads-tony-award-nominations
"It's so great. It's so great. I'm done crying a little bit."
AP通信のこのインタービューの中で、「本当に素晴らしいわ、本当に素晴らしい。」
と同じ表現を繰り返し、その深い感動が伝わります。
そして、I'm done crying a little bit.と続きます。
I'm done. とは、「もう済んだ、やり終えたよ。」という意味です。
Cyndi Lauperさんは、この知らせを聞かれた時、a little bit(少しだけ)crying(泣く事)をやり終えた、済んだ、と言われています。
つまり、ちょっとだけ泣いてしまった。そして、その涙はもう終わった。という事になります。
インタビューを受けられている時のCyndi Lauperさんの気持ちは、少し落ち着いてきていて、
「ちょっと泣いてしまったけれど、もう泣かないわ。」と言われているのですね。
「~したけど、もう~しないわ。」そんな気持ちを表したい時にも使える表現です。
I'm done -ing.
先日、獺祭(だっさい)という大変高価な日本酒をグラス何杯も飲む機会がありました。
お料理も素晴らしかったですし、その日本酒も最高に美味しかったのですが、
元々あまりお酒が強くない私は、いくつも並べられたグラスを少しずつ、飲んでいました。
けれど、それでも、最後のグラスに注がれたのを一口というかlick(なめる)しただけで、give upしてしまいました。とてつもなく貴重な日本酒なのですが、もうダメ、飲めまへんっ!
その時の心境は、
I'm done drinking DASSAI. 獺祭はもう飲み終えたわっ!はい、ご馳走様でした!
こんな感じでした。
オリエンタルホテル広島にて。

