あけましておめでとうございます! | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

明けましておめでとうございます富士山
今年も、どうぞ、よろしくお願いいたしますぺこり

さて、今年一つ目のお弁当です。
Ploum. ploum, un, deux, trois
□鶏つくねの甘辛焼き
□九条ネギの胡麻醤油焼き
□安芸津じゃがいものバター焼き
□卵焼き
□おとなのふりかけ紫蘇ひじきとご飯
全部、焼いてますねっ!

この年末年始は体調を崩し、寝てばかりでした。お節も31日に全部作るという予定外の
作業で、少しヘタレなお正月でした。
でも、お節は「美味しい~うまうま」と言ってもらえ、良かった。

Ploum. ploum, un, deux, trois

小さめの陶器のお重の中は、紅白なます、煮しめ、黒豆です。黒豆は買ってきました。
Ploum. ploum, un, deux, trois

海老のうま煮、伊達巻、柚子かんてん、紅白なます、秋鮭昆布巻き、牛蒡の胡麻酢、蓮根の含め煮、大福豆の甘露煮の抹茶揚げ、黒豆
Ploum. ploum, un, deux, trois

八幡巻き、紅白かまぼことイクラ、林檎かんてん、栗きんとん、数の子(市販)、大福豆抹茶揚げ、牛蒡の胡麻酢
Ploum. ploum, un, deux, trois

藤寿司
Ploum. ploum, un, deux, trois

人気者の御三方。
柚子かんてん、林檎かんてん、大福豆の抹茶揚げ。
あっという間に完売御礼でございました。
Ploum. ploum, un, deux, trois

ヘトヘトになりながらも、なんとか、お節の準備ができて幸せです。取りあえず、いつも通りの年明けとなったなと、なんとなく落ち着きました。

昨年のお節から、婦人画報に掲載されていた有元葉子さんのお節を作っています。結婚したての頃は、栗原はるみさんのレシピを片っ端から作っていましたが、関東の味だからか、私には少しお醤油の味が濃く、栗原はるみさんの味付け+みりん大さじ1 というのが私の味でしたが、有元葉子さんのお節の味付けは、お醤油とメープルシロップが使ってあり調節なしで、大好きなお味でした。
そして、藤寿司は、「きょうの料理 600号」の土居先生のもの。これも、最初見た時に、絶対作ろうと思ったので、お正月にしては季節はずれな藤でしたが、作れて良かったです。

どうぞ、今年も、皆様、よろしくお願いいたします。
今日も1日元気で行きましょうにっこり