*The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。
Bathhouse artist conjures memories of Fukushima birthplace
With one foot on the ladder, Morio Nakajima reached out to paint the outline
of Mount Fuji that will be visible from the separate baths set up for men and
women.
Morio Nakajima works on the wall of a public bathhouse
in Tokyo's Setagaya Ward. (Motooki Hayasaka)
ある銭湯絵師が、生まれ故郷の福島の思い出をconjureしているということですが、その銭湯絵師のナカジマモリオさんは、男湯からも女湯からも見えるように富士山の絵を描いていると。
絵を描いて故郷の思い出をどうするのか、おわかりになると思いますが、この一英語は、うまくそれを表していると思います。
では、コビルドで見てみましょう。
con|jure /kVndZ·r% AM kA:n-/
conjure conjures conjuring conjured
VERB V n from/out of n, V n
If you conjure something out of nothing, you make it appear as if by magic.
Thirteen years ago she found herself having to conjure a career from thin air...
They managed to conjure a victory.
© HarperCollins Publishers 2006
もし、何もないところから何かをconjureする場合、まるで魔法のようにそれを現すのだ。
例>13年前、彼女は何もないところからキャリアを現さなければいけないと思った。
彼らは、がんばって何もないところから、勝利を勝ち取った。
つまり、この銭湯の絵は、魔法のように福島の思い出を蘇らせているのですね。
ところで、福島から見える、吾妻連邦の吾妻小富士があるそうです。
こちらが吾妻連邦です。
http://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama_area.php?id=109
↑こちらから、拝借しました。
記事の本文を読んでみなければ、詳細は分りませんが、この写真で中島盛夫さんが描かれている絵は、この写真のように見えます。
それから、銭湯絵師の中島盛夫さんの公式ホームページがありました。
http://www.morionakajima.com/
素晴らしいです!こんな絵がお家のお風呂にあったら、指がふにゃふにゃになるまで、お湯に浸かっていそうです。
【conjure】[カンジュァ]動詞 魔法をかける、物事を思い出させる