*The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。
China sells jets, dabbles in Eastern Air revival
ZHUHAI, China--China unveiled 50 new orders for its COMAC C919 passenger jet at the opening of the country's main air show and promised to assist in the rebirth of one of the most famous names in aviation--defunct U.S. carrier Eastern Air Lines.
The Asahi Shimbun AJW
中国が、飛行機を売り、イースタン航空の復活にdabble in したということですが、
航空ショーでCOMAC C919という飛行機を50機販売した事を明らかにした中国。今は亡き米イースタン航空の再生を支援すると約束したそうです。
新幹線を作ったり、飛行機を作ったり、色んな事をさっと手がけてい中国、さて、見出しのdabble inは、そんな中国の姿勢を言い表しているのではないでしょうか。
では、コビルドで見て見ましょう。
dab|ble /d{b·l/
dabble dabbles dabbling dabbled
VERB V in/with/at n, V
If you dabble in something, you take part in it but not very seriously.
He dabbled in business...
Magicians do not dabble, they work hard.
© HarperCollins Publishers 2006
何かにdabble in する場合、それに参加しているが、そんなに真剣ではない。
例>彼は、商売に取り掛かったがそんなに真剣ではない。
手品師は、取りかかったが真剣ではないなんて事はない、彼らは一生懸命取り組んでいる。
なるほど、航空機を販売したが、イースタン航空の復活を支援するがそんなに真剣に取り組んでいる訳ではない、というわけですね。
あまり、この飛行機に乗りたくない、って思うのは私だけ?
【dabble in】[ダボゥイン] 句動詞 ~に手を出す、かじる、参入する