JAPANESE HOME COOKING: Sott’olio of saury (Saury packed in oil)
The Asahi Shimbun AJW
記事3行目に、烏賊の塩辛を味を加えるのに使うとありますが、括弧の中は、烏賊の塩辛の説明です。こういう日本独自の文化などに関する英文は、外国人に説明する時、大変役に立つので有難いです。
「塩辛」とは、シーフードの肉とinnardsを発酵させたもの だという解説です。
さあ、もう innards が何かはお判りですね。コビルドで確認してみましょう。
Let's check the word in the COBUILD dictionary!
in|nards /In·rdz/
innards
N-PLURAL usu with poss
The innards of a person or animal are the organs inside their body. (INFORMAL)
© HarperCollins Publishers 2006
人や動物のinnardsは、体内部の内臓である。
たったひとつ、こちらの意味しかありません。
推測通りでしたね!
【innerds】[イナーズ]名詞 はらわた
*こちらの記事からは、他にも日本の食材に関わる単語を色々知ることができました。
整理の為に、こちらに羅列いたします。
【saury】[ソーrィ]名詞 サンマ
【squid】[スクウィッドゥッ]名詞 烏賊
【fermented】[フゥメンティッドゥッ]動詞の過去分詞 発酵させた、醸成させた