AirAsia Japan Co. President Kazuyuki Iwakata, center, and flight attendants at a news conference in Tokyo's Shibuya Ward on Oct. 10 (Toshiyuki Hayashi)
さて、今回は、budget です。「3つのbudgetな航空会社」とありますが、どのような航空会社かというと、「低価格航空会社」と見出しにありますから、どういう意味かは想像できますよね。
コビルドで確認してみましょう。
budg|et /bVdZIt/
budget budgets budgeting budgeted
5 ADJ ADJ n
Budget is used in advertising to suggest that something is being sold cheaply.
Cheap flights are available from budget travel agents from £240.
= economy
© HarperCollins Publishers 2006
5番目に形容詞の意味が掲載されていました。
5.形容詞
budget は、何かが安く売られていると言う事を言うために、広告で使われます。
例>安いフライトは、安く売られている旅行代理店で、240ポンドから購入可能です。
=割引値段で(この場合のeconomyは、割引値段という意味です。)
つまり、航空券が安く売られている航空会社3社という意味だったのですね。つまり、「格安航空会社」という訳ですね。
余談ですが、quality は「品質」という名詞の意味はよく御存じではないかと思いますが、こちらにも形容詞があって、「高品質の」という意味です。
英語の特徴で、一つの語が色々な意味がある事だけでなく、色々な品詞がある事が判りますね。
【budget】[バジットゥッ]形容詞 手頃な、予算に合った
では、また、月曜日に!
Have a great weekend.