The Asahi Shimbun AJW
STRAIGHT TALK というシリーズから石川遼君の話題です。
第16回目は、プロゴルファーの石川遼さんの登場です。隔週木曜日にこのシリーズのコラムは出るそうです。installment が以前出ましたが、意味がす~っと分かった方も多いのでは。
さて、「自分自身を信じる事が足りなかった、その事がキャノンオープンで、自分にcostした。」という事ですが、こんな場面にも cost という語が使われるのですね。
石川遼君は、キャノンオープンでは、成績が振るわなかった事を思うと、彼の心境は察することができますよね。なんとなく、cost の意味も想像できますか?
コビルドで確認してみましょう。
cost /kQst% AM kO:st/
cost costs costing
8 VERB V n n, V n
If an event or mistake costs you something, you lose that thing as the result of it.
...a six-year-old boy whose life was saved by an operation that cost him his sight...
The increase will hurt small business and cost many thousands of jobs.
© HarperCollins Publishers 2006
cost には、名詞、動詞合わせて13個の意味が掲載されていました。その中で近そうなものは、8番目ではないかと思われます。
ある出来事や間違いが、あなたに何かを cost するなら、あなたは、その結果として、そのものを失う。
例>手術で一命を取り留めた6歳の男の子は、その結果として視力を失った。
その増加は、小規模企業に痛手を負わせ、その結果、何千もの職を失うこととなった。
なるほど、何かの結果、何かを失うことになった という意味のようです。
日本語でも、「その代償は大きい」と言いますよね。お金を支払う訳ではなく、「その結果何かを失う」という意味ですね。
石川遼君は、「自分を信じることが上手くできず、このような成績に終わってしまった」と、キャノンオープンを振り返っている訳ですね。
ここぞ!という場面で、自分を信じる事が大切なのですね。若い石川遼君は、色んな事を教えてくれるなぁと思います。
【cost】[コストゥッ] 動詞 犠牲を払わせる、(cost 人 ~) ~を失わせる