文脈から単語を覚えよう!47-1 [mentor] | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

*The Asahi Shimbun Asahi Japan Watch様より、使用承諾を得て投稿しております。


SUMO/ First new yokozuna in 5 years inspired by family, mentor


September 28, 2012

By KENSUKE SUZUKI/ Staff Writer


Fittingly, just as his career has blossomed and is at its peak, Harumafuji gave roses to the people who have supported him ahead of his promotion ceremony on Sept. 26 to yokozuna, or grand champion, the pinnacle of his sport.


The Asahi Shimbun AJW


Fittinglyにも、五年ぶりの新しい横綱の誕生ですね。家族や mentor のおかげで、横綱になれたのだと、日馬富士。

彼のキャリアが花咲き、ピークに達した。そして、日馬富士は、相撲の頂点である横綱への昇進の決定に先立って、自分をサポートしてきてくれた方々へ薔薇の花を贈った。


この記事からも2つの単語を。一つは、最近よく耳にする mentor 、もう一つは、fittingly です。

今回は、mentor を見て見ましょう。


「メンター」という人の事を、時々、見たり聞いたりします。さて、日本語の「メンター」と英語のmentorは、使われ方は一致しているでしょうか。カタカナの外来語と元になっている英語では、意味が同じ事もあれば、異なる事もあるので、気を付けましょう。


さて、日馬富士は、御自分の御家族とmentorに勇気づけられ、励まされて、ここまで来られたとおっしゃていますね。もう、なんとなく、mentor が誰なのかお判りになりますね。

では、コビルドを見て見ましょう。



men|tor /mentO:r/
mentor mentors mentoring mentored

1 N-COUNT usu poss N


A person's mentor is someone who gives them help and advice over a period of time, especially help and advice related to their job.

2 VERB V n


To mentor someone means to give them help and advice over a period of time, especially help and advice related to their job.
He had mentored scores of younger doctors.

• men|tor|ing N-UNCOUNT


...the company's mentoring programme.


© HarperCollins Publishers 2006


動詞と名詞が掲載されています。今回はどちらも見てみましょう。


1.名詞  ある人のmentor とは、長年に渡って、その人を助けたり助言を与えたりする人で、

  特に、その人の仕事に関して助けたり、助言を与えたりする人だ。


2.動詞 人をmentorするとは、長年に渡って、その人を助けたり助言を与えたりする人で、

  特に、その人の仕事に関して助けたり、助言を与えたりする事だ。

例>彼は、数多くの若き医師を、彼らの仕事に関する事で、助け、助言を与えて来た。


名詞も動詞もどちらも同じ意味で、たった一つの意味しか持たない単語のようです。



なるほど。つまり、日馬富士は、ご自身のご家族と、長年にわたり、相撲について助け、助言を与えてくれた人、つまり、ご自身の師匠つまり、親方に、薔薇の花を贈ったのですね。


【mentor】[メントゥ] 名詞 良き師、信頼できる相談相手 

                 


では、また月曜日に!

Have a great weekend!