文脈から単語を覚えよう!12 [retrospective] | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

先日のTOEICテストで、この「文脈から単語を覚えよう!」シリーズから単語が出てたので、ちゃんと分かりました!という報告を受け、覚えて下さっただと、大変嬉しかったです。

ありがとうございます。



ANIME NEWS: Studio Ghibli retrospective slated for U.S.


GKIDS, a U.S. distributor specializing in art-house and family-oriented entertainment, will offer a retrospective of works from Japan's legendary Studio Ghibli Inc. for the 2011-12 winter season, the distributor said.

Asahi Japan Watch


アメリカで、スタジオジブリのretrospectiveが予定されているそうです。

さて、ジブリ作品のretrospectiveって何でしょうね。思いっきり、日本語カタカナ英語で読んでみたら、

意味がわかったりして・・・

では、ちょっと、カタカナ英語で読んでみますね。

レトロスペクティブ

あ、retrospectiveって、なんだかちょっと判ってしまいそうですね。


では、いつものごとくコビルドで見てみましょう。


retro|spec|tive /retr·spektIv/
retrospective retrospectives

1 N-COUNT


A retrospective is an exhibition or showing of work done by an artist over many years, rather than his or her most recent work.
...a retrospective of the films of Judy Garland...

© HarperCollins Publishers 2006


名詞だけ意味を拾ってみました。

1.名詞 retrospectiveは、最近のものというより、ある芸術家の何年にも及ぶ作品の展示会である。

例>ジュディ ガーランドの何にも及ぶ映画作品の展示


すごいですね、ニューヨークで、ジブリの1984から2002までの作品が一挙展示されるそうです!

見てみたいなぁ~。


【retrospective】 [reトゥro スクティヴ] 名詞 回顧展