文脈から表現を覚えよう!1 [stand in the way] [set aside] | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

NUSA DUA, Indonesia--The president of Myanmar (Burma) has expressed expectations that pro-democracy leader Aung San Suu Kyi will be elected to parliament, suggesting that he won't stand in her way if she wins.

"She must be elected by the people. And if parliament elects her, then she becomes something. And that is according to the wishes of the people," President Thein Sein told media organizations, including The Asahi Shimbun, on Nov. 19.

Thein Sein, 66, who became president in March, gave his first interview a day after Suu Kyi's National League for Democracy decided to take part in by-elections expected around March.

The 66-year-old Nobel Peace Prize laureate is expected to run in the elections, in which about 50 seats will be contested.

Thein Sein said when he met Suu Kyi for the first time in August in Naypyidaw, the capital of Myanmar, he asked her to "set aside (their) differences and work on common ground."


ノーベル平和賞受賞者でもあるアウンサンスーチーさんのこれかを期待してしまいます。


今回は、単語ではなく、表現をふたつ。

多分覚えられるはず・・・・


□stand in her way

□set aside


では、この二つをいつもの様に、コリンズで見てみましょう。

このような複数の語からなる表現を辞書で調べるには、まず、表現の中のどれかひとつ単語を引いてみます。


【stand in her way】 では、まず、wayを見てみましょう。

18. If someone or something is in the way, they prevent you from moving forward or seeing clearly.
`You're standing in the way,' she said. `Would you mind moving aside'...
Get out of my way!

ありました!18番目の意味の中に、her ではなく the ですが、stand in the way という表現が辞書の中に出てきました。

このように、表現の意味を知りたい時は、どれか一つの語を、試しに引いてみると、探していた表現が出てくるものです。


早速、この例文を見てみましょう。

「あなた、道の中に立ってるわよ。」と彼女が言った。そして、「ちょっと、よけて下さいらないかしら。。。。どいてよ!」


という訳で、stand in the way している人は、誰かの前に立ちはだかって邪魔をしていると言う事です。

□stand in the way 立ちはだかり邪魔をする


stand in her way であれば、「彼女の道に立ちはだかり邪魔をする」という意味になります。

日本語でも「道」は、道路と言う意味もあるし、目に見えないその人の「道」という意味がありますよね。全く英語でも同じ意味です。


【set aside】

では、次にset aside ですが、

先ほどの18番の例文の中にも aside がありますね、moving aside 。どうやら、stand in the way と対象的で関連して覚えられそうです。

では、引き続き、コリンズでset aside を見てみましょう。

set aside は、動詞と副詞との2語の組み合わせなので、試しに set aside のまま、引いてみました。

すると、ありました!


set aside set aside

1 PHRASAL VERB V P n (not pron), V P n (not pron)


If you set something aside for a special use or purpose, you keep it available for that use or purpose.
Some doctors advise setting aside a certain hour each day for worry...
£130 million would be set aside for repairs to schools.

2 PHRASAL VERB V P n (not pron)


If you set aside a belief, principle, or feeling, you decide that you will not be influenced by it.
He urged them to set aside minor differences for the sake of peace.


© HarperCollins Publishers 2006


アウンサンスーチーさんの記事では、大統領がこうおっしゃっています。

「異なった考えは、set aside して、みんなが共通の場で活躍されてください。」

ですから、コリンズの2番の意味が当てはまりますね。

2.信念、原則や気持ちをset aside すると、そういったものには、大した影響はうけなのだと判断したという事になる。

例>彼は、小さな差異は平和の為に、ちょっと置いておくように言った。

 

今回のset aside は、「脇にやる」「退ける」という意味でした。


が、しかし、ちょっと気を付けてください。

1番の意味を見ると、このようにあります。

「特別な使用や目的の為に、何かをset aside するということは、それをその使用や目的の為に、使えるように取っておく。」


つまり、set aside する物そのものが、大変重要。

お金や時間を「脇にやる」 のは、「取っておく」という意味。

考え、信念などを「脇にやる」は、「除外する」という意味になります。


本日のまとめ。

stand in the way 立ちはだかり邪魔をする

set aside 脇にやる