カフェ 紅蝙蝠    石塀小路 京都 | Ploum ploum un deux trois

Ploum ploum un deux trois

3歳からシニアまで。広島市南区の英会話教室
イングリッシュスクールココロを
運営しています。
http://www.es-cocoro.com

八坂神社から、下河原をずっと歩いていると、素敵なお店が沢山あります。

そして、左手に、石塀小路が。
Ploum. ploum, un, deux, trois

ここを抜けていくと、高台寺へ続く「ねねの小路」へと

続きます。

ねねの小路ではなく、この石塀小路で、こんな

カフェを発見ひらめき電球

紅蝙蝠(べにこうもり)
Ploum. ploum, un, deux, trois

町屋のカフェです。


お部屋は、お庭に向かってテーブルが置かれていて、

掘りごたつになっていました。

Ploum. ploum, un, deux, trois

扉の取っ手や、飾ってある小物が、ちょっと洋風アンティークっぽく、

古い町屋がモダンに演出してありました。


注文したのは、「おばんざい御膳」。
Ploum. ploum, un, deux, trois

いろんなお番菜が少しずつ入っているお弁当で、

私には、とても嬉しかったです。

だって、色んな物を食べたいけれど、

沢山食べられないですからね。


では、がんばって、この画像を見ながら、

お番菜がなんだったか書いてみますね。
Ploum. ploum, un, deux, trois

□ 秋刀魚の甘露煮

□ 出し巻き卵

□ さつま芋の甘露煮

□ ごま豆腐

□ 焼き鮭

□ 煮しめ

□ 白和え

□ 湯葉

□ かぶらの蟹身あんかけ かな?

□ じゃこ飯とお漬物

□ お味噌汁


う~ん、全部はちゃんと思い出せませんでしたが、

とにかく、全部、全部美味しいのですラブラブ!

ほっとするお料理ばかりで、私は大満足でした。


そして、下河原では、お土産をGETビックリマーク

フレンチ よねむらさんのお隣、「やよい」さん。

Ploum. ploum, un, deux, trois


山椒ちりめんや、佃煮など色々買いました。
これまた、全部美味しかったのですが、

その中でも、これが一番美味しかったです!!

筍。
Ploum. ploum, un, deux, trois

すっごく美味しくて、私がお仕事している間に、

全部なくなってました。だーれーだー、食べたのはーーーむっ

3個くらいが私の胃袋に。。。



実は、京都国立美術館で、11月~12月にかけて、気になる展覧会があるので、

密かに行きたいなぁと思っています。

おじいさんが、12月下旬には帰ってくるので、

それまでに、時間を作る事ができたら、是非、行っておきたいです。


大人の旅って、楽しいですね!!

教室の生徒様で、憧れのマダムが、

「先生、これから、子供が自立して行くと、色々楽しめますよ!

お子さんも、ご自身も、これからが楽しみですね。」

と言ってくださり、

「がんばるぞぉ~ニコニコ」と、

元気いっぱいになってしまいました。